-
オルゴナイト
-
ブログ 人生を楽しいにチェンジするお話
-
お知らせと告知
-
YouTube モラハラからの洗脳が解けるまで
-
ブログ (オルゴナイト)
-
ブログ 灯火の部屋(イラスト)
-
ブログ 日々のことや気づき
-
ブログ ひまし油湿布
-
人生を楽しいに変えちゃうかもしれない動画
-
ブログ モラハラからの洗脳がとけるまで
-
2021年7月
考える力と流されない生き方について
2022/02/19
自分で考えて選択し決断する力をつける。
人に流されない生き方をする。(協調性とは異なります)
あの人が〇〇したから私も、、、
あの人がこう言ったから、、という考え方は命取りになる可能性もある。
というお話をちょこっとしますね♬
私達が話すお話も、自分で歩んでいく幸せな人生を決めるきっかけになる為のもので、
私達が、あなたの人生を決めるわけではありません。
正解をお話するものでもありません。
昔、私の同級生でこんな方がいました。
その彼女は、なんでも占いで決める方でした。
そして、付き合う彼氏も結婚も占いで決めて嫁いでいきました。
この結婚相手も、3人の候補を占い師に見てもらったようです。
その当時の彼女は、私や彼女の両親の言う話も誰の話にも聞き耳を持ってくれませんでした。
幸せになりたいと思うのは誰もが思うはずです。
幸せになりたいが為に、人生の転機ともなる結婚相手まで
他人に決めてもらうというのは、果たしてどうなんだろうか、、と思うのです。
そうすることが彼女の幸せなんだから、と言われればそれまですが、本当に好きなお相手は誰なんだろうって普通に疑問に思いました。
普通に考えて今の時代、1番好きな人と結婚するのではないかって。
っていうか、3人とお付き合いをしていたって事にも驚きでしたが👀
彼女のようになってしまうと、生きていく上で、大きな損をしている事に気がついていない事が問題だと思っています。
人に決めてもらう事で、事によってはメリットデメリットはありますが、
人生をも変えてしまうような事を占い師の意見しか聞かず、
占い師以外の人の話は聞かなくなるようでは、本当の意味で幸せになれるとは思えません。
それは、自分の人生の舵を他人に切らせる事と同じです。
人の話に耳を傾けなくなる事に加えて、その事に気づいていないことが、問題で
そうなった彼女が幸せになれるわけがありません。
そうした結果何かうまくいかなくなった時には、少なからず、「あの人が言ったのに💦」と思うからです。
自分の人生なのに他人のせいにしてしまうのです。
もしこれが、自分で考えて決めたのなら失敗しても誰のせいにもしませんし、失敗も大きな学びとして大きく成長させてくれるものになるからです。
今、3回目のワ〇チンをうつか打たないかで、かなり分かれていますが、
テレビの報道や周りに流されないで、ご自身で調べて考えてから、どうするのかを決めることがとても重要です。
考える力を持ち、人や情報に流されない生き方こそ
幸せになれる人生なのではないでしょうか。
今日はこの辺で。