-
オルゴナイト
-
ブログ 人生を楽しいにチェンジするお話
-
お知らせと告知
-
YouTube モラハラからの洗脳が解けるまで
-
ブログ (オルゴナイト)
-
ブログ 灯火の部屋(イラスト)
-
ブログ 日々のことや気づき
-
ブログ ひまし油湿布
-
人生を楽しいに変えちゃうかもしれない動画
-
ブログ モラハラからの洗脳がとけるまで
-
2021年7月
多くの人が陥りやすい思考の罠
2021/12/06
専門バカとか自我の暴走って言葉があります。
専門バカは何かの専門家になればなるほど、他の事がわからなくなるって事です。
専門性の高い知識を持って仕事をしたり趣味を持つのは良いことです。
ただ、専門的な知識が多くなると「全ての事」をその理屈で考え出してしまう時があります。そうなると、多様性を失うばかりか自分の専門までが何処かで盲目になって行き詰まったりします。
自我の暴走は、何かに長けていたり霊感などが優れていたり「先生」と呼ばれるような事をしている人が、普段は「答える」って立場にいるとだんだん自分の思考や価値観が「この世界の絶対の答え」のように思えてくる人がいるんです。
確かに「正しい答え」を出すことも多いのかもしれませんが、「自分の価値観」だったり「自分の意見」と違う相手を「間違い」と決めつけてしまうようになります。
こう書くと「自分は専門家でも先生でもないから」と思うかもしれませんが、これは多くの人が日常的に陥りやすいことだったりもするんです。
それが邪魔をして人生が好転しなくなってる人ってけっこう多いんです。
そんなお話をしています。
よかったら読んでみてください↓
https://ameblo.jp/getlabo/entry-12706099332.html