-
オルゴナイト
-
ブログ 人生を楽しいにチェンジするお話
-
お知らせと告知
-
YouTube モラハラからの洗脳が解けるまで
-
ブログ (オルゴナイト)
-
ブログ 灯火の部屋(イラスト)
-
ブログ 日々のことや気づき
-
ブログ ひまし油湿布
-
人生を楽しいに変えちゃうかもしれない動画
-
ブログ モラハラからの洗脳がとけるまで
-
2021年7月
目に映すものと心との関係
2021/11/17
イラストレーターでもあり、カウンセリングも行っています惺ゆり(さといゆり)です。
さて、皆さんのおうちに絵を飾っておられますか?小さいものも含めると殆どの部屋に飾っています💕
何がいいかって好きなものを飾っているので、無意識に心が癒されるのです。
こんな事を知りました。
とある研究結果で、何を目に映すように心がけるか?反対に何を目に映さないようにするか?これは、知らず知らずのうちに、あなたの性格や感情、知能に関わってくるようですよ。
なので、心が疲れたときやイライラしているときは、目に映すものを意識的に工夫したり、変えてみたりするのはいかがでしょうか?これは、心のコンディションを手っ取り早く変えられる良い方法ですね。
仕事で疲れて帰った時なら、玄関に…
家族団欒で過ごすリビングには…
ゆっくり身体を休める寝室には…
など…それぞれ目的別に絵を変えてもいいですよね♬
毎日の生活をより良いものにする為に、あなたも絵を飾ってみませんか?