FORTUNE BLOG

ゲッターラボのブログ

  • お知らせと告知

    • 人生を楽しいに変えちゃうかもしれない動画

      • ブログ 人生を楽しいにチェンジするお話

        • 子育て

          • YouTube モラハラからの洗脳が解けるまで

            • ブログ ひまし油温湿布

              • ブログ モラハラからの洗脳がとけるまで

                • 2021年7月

                  倉吉未来中心で親子展開催
                  2023/01/15
                  「夜空豆金」と「つきみ。」の親子展を2月1日より倉吉の未来中心で行います。

                  米子のホームデコ、南部町のきなるなんぶと続く第三弾です。

                  お近くの方はよかったらみにいってやってください。
                  倉吉未来中心で親子展開催
                  倉吉未来中心で親子展開催
                  京都からの客様
                  2023/01/10
                  本日(9日)は京都から、ひまし油とレイキアチューメントを受けにお客さんがいらっしゃいました。

                  本来は9日間のひまし油ですが、さすがにそれは負担が大きいので2泊3日で来ていただき、3日間のひまし油を受けてもらい残りはヒートパックなどの貸し出しを行い、帰ってからご自分で行ってもらいます。
                  来られて9回受けられる時は毎回レイキヒーリングもありますが、これも3日間になるのでその代わりに帰ってから自己ヒーリングをできるようにレイキアチューメントも行います。
                  来られてる間は、僕と嫁さんにいろいろ相談もできてアチューメント付きは結構お得ではないかと思います。

                  お客さんにお土産をいただきました。
                  井筒八ツ橋本舗の生八ツ橋と豆政の豆をいただきました。 
                  京都からの客様
                  京都からの客様
                  12月お茶会(報告)
                  2022/12/11

                  本日は「お茶会」でした。毎回、野草茶の勉強をされてるお客さんにお茶を持ってきてもらいますが、「熊笹、クロモジ、猫じゃらし」でした。我が家からは「松葉茶」やおやつに白バラプリンとシャトレーゼのマカロンなど用意しました。


                  健康のことから陰謀論やら世界情勢やら、発達障害とか自閉症の事などなど楽しく話しができました。




                  次回は来年1月14日(土)13時半からゲッターラボのセッションルームです。野草茶を飲んで、ここでは書けないような健康の話とか、スピリチュアルでも何でもお話しできますので興味のある人は参加してみてください。


                  12月お茶会(報告)
                  12月お茶会(報告)
                  占いセレクトさんにインタビューを受けました
                  2022/09/22
                  「占いセレクト」さんと言う全国の占い師さんを紹介されてるサイトでインタビューを受けました。
                  こう言った占い師さんとかをまとめているサイトはよくあるのですが、その多くは無断で掲載されています。
                  ですので、内容も古かったり間違っていたり勝手に作文されてたりってのが多かったりします。
                  そんな中でこちらの占いセレクトさんは、掲載のあたってご連絡をもらい結構なボリュームのインタビューを書かせてもらえました。
                  ですので、僕の言いたいことや考え方もかけてとても充実した内容になりました。
                  他の占い師さんも同じようにされていると思いますので、こちらに掲載されている内容は信用ができると思います。

                  占いセレクト

                  藤原つとむインタビュー
                  占いセレクトさんにインタビューを受けました
                  占いセレクトさんにインタビューを受けました
                  お盆は休まず通常通りに営業いたします。
                  2022/08/09
                  お盆は休まず通常通りに営業いたします。
                  対面、電話、Zoomなど可能です。

                  お盆に休みで帰省や遠出をされる方も多いかと思います。
                  まだ、感染の拡大は続いてはいますが政府も行動制限をしない方針のようで、久しぶりの行動制限の無いお盆です。

                  こんな時は、普段会わない家族や親戚に合う機会も増えるのではないでしょうか?

                  人間関係の悩みでのご相談で多いのは、彼氏彼女などの恋愛に関することと親子や夫婦などの身内に関係することです。
                  これは身内って言うのが簡単に距離を空けたり縁を切ったりが難しいからと言うのも大きな要因だと思います。

                  友達とか知り合い程度なら、人間関係で悩むような事になるならいろいろ理由をつけて会わなければ良いだけですが身内だとそうもいきません。

                  そんな相談の時にゲッターラボ独自の持って生まれた「素質」を分析することで、今までわからなかった相手の事も理解できたりします。
                  これは理解する=好きになるとって事では無かったりはします。

                  中には行動原理や行動の理由がわかることで誤解や行き違いが解けて前よりは接しやすくなる場合もあります。
                  ただ、やはり人間には「感情」がありますから、「わかった」からと言って急に感情をオフにすることは難しいです。

                  そして、わかったからと言って受け入れれるとも限りません。

                  この場合は、「わかる」「理解する」事が重要で身内のような簡単に縁の切れない相手で厄介な相手というのは、自分の素質の「反対」とか「素質にない部分」を多く持った相手のことが多くあります。
                  こんな相手は自分の素質との違いを学ぶ相手だったりします。
                  学んで理解すれば好きになる必要も親しくする必要もありません。

                  そしてこれができると縁が切れていきます。
                  縁が切れると物理的に会わなくなるって場合もですが、こちらに影響してこなくなります。

                  嫌いな相手や苦手な相手、厄介な相手は客観的に相手を知ることが重要だったりします。

                  それではご相談がある時はご連絡ください。
                   
                  お盆は休まず通常通りに営業いたします。
                  お盆は休まず通常通りに営業いたします。
                  ゴールデンウイーク中は休まず営業します&ゲッターラボの占いへの考え方
                  2022/04/29
                  ゴールデンウイーク中は休まず営業いたします。
                  対面、電話、zoomなどのリモート、どちらも通常通りにやっています。

                  営業は13時からですので、午後のご予約は前日以前にされたほうが確実です(午前中は電話、問い合せに対応できません)

                  去年、一昨年とゴールデンウイークはなかなか行動できなかった人も多いと思います。
                  まだまだ、油断はできませんが今年は少し開放的な状態にもなってきています。

                  レジャーや今まで会えなかった友達や親類に会って楽しもうと言う人も多いと思います。

                  そんな中で、悩みや困りごと相談したいこと、人には言えないこと誰に相談したらいいかわからないことありましたら、ゲッターラボに相談を考えてみてください。
                  恋愛、仕事、人間関係、健康、将来の不安、人生、やりたいこと・・・・

                  明確に「これを悩んでいる」って言うのがなくて、漠然と「不安」と「このままでいいのかな?」みたいな相談も大丈夫です。
                  意外とそんな感じの相談の人も多くいます。

                  ゲッターラボでは占いは「当てる」ためには使ってません。
                  セッションの目的は悩みや困りごとを解決して、自分の人生を自分らしく楽しく生きる為にやっています。

                  セッションでのメインになるのは僕独自にやっている「パーソナル心理学」での人の素質の分析をもとにしたお話や、
                  心理学、スピリチュアルなどのお話を中心に問題解決と自分らしく生きるためのヒントをお話します。

                  何かを当てても悩みは根本的には消えませんし自分らしく生きれるよにもなりません。
                  ですので、占いは便利な道具として必要に応じて使っていきます。

                  そして占うときは「当てる」のではなく「改善策」を必ず出します。
                  基本は自分の心が気づく事ですが、「流れ」や「目に見えない邪魔」というのもありますので、そこを改善する為の改善策です。

                  例えば、こんな事があります。
                  お客様「私、結婚できますか?」

                  これ占い師や霊能者が、占いや霊感で答えたとします。

                  占い師「3年後にできますよ」

                  その場では「よかった」と安心するでしょう。
                  でも、時間がたつに連れて「ほんとかな・・・」「外れてたら・・・」「私がダメな行動をしたら・・・」と結局は不安になります。

                  実際、僕に相談される人の中でもいろいろな所で占ってもらってる人も多くいるんです。
                  僕の場合はお客様は地元だけでなく、全国や海外にも多くいますのでいろいろ渡り歩いてたどり着いたって人も多いんですね。

                  そんな人達はさっき書いたような「3年後には」みたいな答えをもらっていたりします。
                  でも、やはりそれでは不安は解消しないですし、人生は楽しくなりません。

                  だから、いろいろなところにセッションや鑑定を受け続けるんです。

                  では、占い師が「あなたは、◯◯だから結婚は難しいですね」と言われたらどうでしょう。

                  「では、仕方ないですね」と納得しますかね。
                  しないですよね。

                  その◯◯が「先祖が」とか「過去のカルマが」みたいなことだったらどうすることもできません。
                  仮にその◯◯が「この御札を持ってれば」となったとしたら?

                  それを心底信じていれば安心するかもしれませんが、なかなかそうは出来ないですしそこまで信じ込むと今度は盲目になってしまいます。

                  結局は不安なんですよ。

                  では、なぜ不安なのか?
                  それは自分の心や行動、思考、考え方などが「結婚するには」になってないのと、そこのアドバイスがないからです。

                  どんな偉大な占い師がいようとも、それはあなたの人生なんです。
                  そしてそこに、どんな超人的な能力での答えを聞いてもあなた自身が選択し行動し思考していかないと悩みが消えないか別の物に変わるだけです。

                  どこまで行っても「自分」なのです。
                  悩みとかうまくいかないっていうのは、その自分の思考や行動を変えることに気付かすために起こってるからです。

                  だから僕は「行き先」を教えるのではなくて、歩き方や道中の危険をアドバイスするんです。
                  それもその人に合ったその人らしいやり方を。

                  そんな時に向かい風にならないように、大雨が降らないように占いで「改善策」を出すんです。

                  「行き先」は自分で考えれば良いのです。
                  それは幸せの答えは人の数だけあるからです。

                  行き先に行けるかわからなくて不安なのは、自分らしい行き先を見つけてないのと行き方を知らないからで「行き先」を知らないからではありません。

                  当てる占いを求めるのは「行き先」を占いで出してもらうとしていることです。

                  だから、最初の質問の「私、結婚できますか?」ではなくて、「幸せな結婚ができるにはどうしたらいいですか?」なんですね。

                  これは結婚だけでなく全ての事に共通します。

                  これが、ゲッターラボの考え方です。
                  なので、ただ、「占って欲しいだけ」の人だと少しズレちゃうかもしれません。

                  「人生を楽しいに変える」が僕のテーマです。

                  それは一人一人が「楽しい」が違うので、僕は「楽しい」の答えを教えれません。
                  でも、見つけ方と手に入れ方を教えます。

                  そこにはセッションだけでなく、レイキヒーリングやひまし油温湿布なども有効に働きます。

                  ここまで読んで気になった人は、セッションを申し込んでもらってもいいですが口コミやブログ、動画を確認してみてください。
                  そこで解決すればそれも良しですし、そこで共感とか納得してから申し込んでもらっても構いません。

                  口コミ

                  ブログ

                  動画(YouTubu)

                  公式ホームページ

                  ゲッターラボは鳥取県から新型コロナウイルス安心対策認定店を取っていますので安心して来店してください。
                  ゴールデンウイーク中は休まず営業します&ゲッターラボの占いへの考え方
                  ゴールデンウイーク中は休まず営業します&ゲッターラボの占いへの考え方
                  占いのメディアziredさんに載せていただきました
                  2022/02/28
                  占いのメディアziredさんの米子特集と鳥取特集に載せて頂きました。

                   勝手に載せて終わりってサイトが多く内容が間違って掲載されてたり、内容とか口コミを捏造されてる所も多いのですがこちらはご連絡も頂き修正なども応じてもらえました。 

                  地元の占い師などを探すのに参考にされると良いと思います。

                   https://zired.net
                  占いのメディアziredさんに載せていただきました
                  占いのメディアziredさんに載せていただきました
                  電話占い未来さんにインタビューを受けました
                  2022/02/19
                  「電話占い未来さん」と言う電話占いのページや占い師さんを紹介されているサイトにインタビューを受けました。理念や強みなどを答えていますのでよかったらみてください。

                  こちらのような「まとめサイト的」なところはよくありますが、その殆どが占い師さんなどの情報は勝手に掲載されています。僕もネットで適当に調べた情報や勝手に作った口コミや評判を付けて載せられたりよくしているんです。
                  ですが、こちらの「電話占い未来さん」はきちんとインタビューもされ、こちらの要望も聞いてもらえたり、やり取りも誠実にしていただけました。

                  こちらで書かれている内容は信用できるものだと思いますので、占い師さんや電話占いのページでどこに相談しようか悩んだ時はこちらを見られると良いと思います。

                  電話占い未来さん
                  https://eight-media.co.jp/denwa-uranai/ 

                  ゲッターラボのインタビューページ
                  https://eight-media.co.jp/denwa-uranai/interview/hujiharatsutomu 
                  電話占い未来さんにインタビューを受けました
                  電話占い未来さんにインタビューを受けました
                  しあわせまるブローチ販売
                  2022/01/30
                  素敵なブローチ作家さんの作る【しあわせまるブローチ】がこちらで購入できます。

                  https://lamplight0524.booth.pm/

                  「どんな気持ちの色にも寄り添います」をコンセプトに
                  一点一点丁寧に製作されています。

                  キラキラとした沢山の色合いなのに、どんな色の服や帽子にも似合っちゃいます??
                  あなたのセンスが更にアップする【しあわせまるブローチ】
                  お一ついかがですか?

                  プレゼントにも最適ですよ?



                  しあわせまるブローチ販売
                  しあわせまるブローチ販売
                  新型コロナウイルス安心対策認定店
                  2022/01/20
                  新型コロナウイルス安心対策認定店の承認とステッカーが鳥取県から届きました。

                  と言ってもこれ去年の9月に申請出して、その時からこの基準で対策してるんですけどね~
                  申請してから4ヶ月かかるってどれだけお役所仕事なんでしょうね~

                  オミクロン株で急激に感染拡大してますから、これからもできる限りの対策は行っていこうと思います。 
                  新型コロナウイルス安心対策認定店
                  新型コロナウイルス安心対策認定店
                  現役カウンセラーで占い師が語る「運命には従うべきなのか?」
                  2022/11/22
                  占いや前世の話なんかで出てくる「運命」。

                  これから起こることは決まっていてそれを知って、回避したり最適な時期を見つけたりってのは必要なのでしょうか?

                  「失敗しないように」とか「間違いのないように」っていうのは誰しもが思うものです。

                  でも、それは本当に先に知ってそれに合わせて生きていくことが幸せにつながるものなのか?

                  そんなお話をライオンさんと動画でしています。
                  現役カウンセラーで占い師が語る「運命には従うべきなのか?」
                  現役カウンセラーで占い師が語る「運命には従うべきなのか?」
                  「運命?カルマ?生まれる前から決まってる?」関係ねえよ!好きに生きればいい!
                  2022/04/09
                  「運命で決まっている」「生まれる前に自分が決めている」「前世のカルマで決まっている」・・・いろいろな「人生は決められている」って考えがあります。実際はどうかは僕にはわかりませんが、決まってるのなら尚のこと好きに生きればいいと思います。
                  こう言う考え方の人の言い方では、「決められた通り」になるのですからいろいろ悩む必要なんて無いんではないですかね?
                  失敗してもその運命とやらが修正してくれますよ。笑

                  何も決まってないならそれはもちろん好きに生きればいいし、決まってるなら何をしてもその「決まった」に修正してくれるんだからやりたいようにすればいい。

                  どちらにしても、人生は自分の好きに生きれば良いんです。

                  よく僕が「自分らしく生きる」って言いますが、「どうしたら自分らしくなのかわからない」って人がいます。
                  「自分らしく生きる」っていうのは自分の思い通りに生きるってことです。「正しい選択をする」とは違います。
                  自分が決めて、自分が選択した行き方をしていればいいですよ。

                  僕はそうやって自分に素直に生きていった結果が「運命」と言われるものの通りに生きているんだと思いますよ。

                  自分のやりたいこと、好きなこと、心地いいことを自分に素直に生きてそしたら死んだ後に「あ!決められてたんだ」ってわかるのかもしれません。
                  なんにせよ、死んでみないとわからないので生きているうちは好きに生きれば良いのですよ。

                  詳しくは動画をみてください。
                  「運命?カルマ?生まれる前から決まってる?」関係ねえよ!好きに生きればいい!
                  「運命?カルマ?生まれる前から決まってる?」関係ねえよ!好きに生きればいい!
                  運のいい人悪い人の法則(長年、人を見てきましたがみんなこうなってます)
                  2022/03/24
                  「運がいい人」これって多くの人がなりたいと思いますよね。
                  では、運って何が決めてるのでしょう?

                  長年、人を見てきて「運のいい人」って共通点があるんです。
                  逆に「運の悪い人」も共通点があります。

                  人の運を決めるものは、「持って生まれた」って部分が2割ぐらいあるんです。
                  これは変えることができません。

                  例えば「現代の日本に生まれた」これは変えようがありません。
                  この部分が「持って生まれた運」の部分です。

                  残りの8割を決めているのはなんでしょう?

                  いくつかの細かい要素はありますが、大きくは2つあります。

                  一つは「自分らしく生きているか」。
                  これは「自分らしく」ができていないと、
                  それを気が付かせるために無意識に「悩み」や「苦しみ」を生む行動してそこから気がつこうとします。

                  この自分らしくはなかなか見つけれない部分なのですぐには難しいでしょう。

                  では、もう一つは?
                  これは今日からでも少しずつ意識すればできることです。

                  そのもう一つの「運」というものを良くしたり悪くしたりしているもののお話をしています。

                  今回も音声のみですので、何か別のことをしながら聞き流してみてください。
                  運のいい人悪い人の法則(長年、人を見てきましたがみんなこうなってます)
                  運のいい人悪い人の法則(長年、人を見てきましたがみんなこうなってます)
                  自己肯定感の真実をお話します
                  2022/03/19
                  「自己肯定感」この動画やブログでもよくお話しますね。
                  これが低いと幸せ感も低くなります。でも、これが高いって人も少なかったりするんですよ。
                  少ない理由の一つがこの自己肯定感って言うのを勘違いしている人が多いからです。強くて能力が高くてそんな人が自己肯定感が高い人だと思ってませんか?自信があって自分を持ってる人が自己肯定感が高いと思ってませんか?
                  それは逆なんです。
                  能力が高いから自己肯定感が高いのではなくて「自己肯定感が高いから能力が高い」のです。自信があるから自己肯定感が高くなるのではなくて「自己肯定感が高いから自信がある」のです。

                  でも、多くの人は能力を高めれば、自信をつければ自己肯定感は上がると思っています。

                  この考えだとむしろ自己肯定感は下がってしまうことが多いのです。
                  では、どうすればいいのでしょう?

                  そんなお話をしています。

                  今回も音声のみですので興味ある人は聞いてみてください。
                  自己肯定感の真実をお話します
                  自己肯定感の真実をお話します
                  【幸せな結婚をする方法。「結婚できるか占って」と相談する人の勘違い】
                  2022/03/15
                  結婚できるのか不安な若い女性って多くおられます。
                  そんな人達の多くが勘違いさていることがあります。

                  それは結婚は目的でなく「手段」だってこと。
                  多くの人が手段と目的が反対になってしまってるんです。

                  どこかで「結婚」を「ゴール」だと考えてしまってるんですね。
                  「良い彼氏」を見つけ「良い結婚」ができたら幸せになるのだと・・・・

                  日本ってどっか「結婚しなければ」って考えの強い民族です。
                  もっと言うと「結婚さえできれば」って感じです。

                  果たしてそうでしょうか?
                  多くの離婚する夫婦や、離婚したくてもできなくてしかたなく「夫婦のフリ」「家族のフリ」をしている人達を見てきましたが・・・・
                  そんな人達の多くはこの考えで結婚した人達です。

                  そんなお話をしています。

                  今回も音声のみですので興味ある人は聞いてみてください。
                  【幸せな結婚をする方法。「結婚できるか占って」と相談する人の勘違い】
                  【幸せな結婚をする方法。「結婚できるか占って」と相談する人の勘違い】
                  多様性と人間関係のお話 「嫌い」と「否定」を区別できてない人達
                  2022/03/03
                  多様性って言葉がよく使われるようになってきましたが、この多様性の本質と人間関係の悩みって共通してるんです。
                  多くの多様性を言う人ほど、実は多様性とは反対の事をしている人が多くいます。そしてその思考と人間関係で悩む理由は同じだったりするのです。そんなお話をしています。

                  音声のみでお話をしています。
                  多様性と人間関係のお話 「嫌い」と「否定」を区別できてない人達
                  多様性と人間関係のお話 「嫌い」と「否定」を区別できてない人達
                  予言!?今年はどうなる?(年運とか恋愛運とか占うと共通して出る答え)
                  2022/02/28
                  年末から年を明けて「年運」を依頼される事が多いのですが、そこに出てくる結果に共通の内容があったりします。それは個々ではなく全体に影響するような出来事がある場合に誰もが大なり小なり影響を受けるからだと思うんです。今年はそれが顕著で年運だけでなく恋愛運とか別の事でもでたりします。
                  そんな多くの人の占いの結果に出る共通点から「今年」がどんな流れになるかをお話してみました。

                  音声のみでお話をしています。
                  予言!?今年はどうなる?(年運とか恋愛運とか占うと共通して出る答え)
                  予言!?今年はどうなる?(年運とか恋愛運とか占うと共通して出る答え)
                  全てのものに寿命がある(実家、名前を継ぐので悩んでいる人へ)
                  2022/02/23
                  「実家をどうしたらよいか」とか「私が継がないといけないけど・・・」みたいな相談ってたまにあります。
                  それが足枷になって恋愛とか好きなことができなくて悩んでいたりするんですね。単純に相続で揉めてるってのも有ったりはしますが・・
                  「そうしなければいけない」って思い込んでしまってる人も多いですが、本当にそれは必要でしょうか?そんなお話をしています。

                  音声のみでお話をしています。
                  全てのものに寿命がある(実家、名前を継ぐので悩んでいる人へ)
                  全てのものに寿命がある(実家、名前を継ぐので悩んでいる人へ)
                  幸せってどんな状態?「あなたの幸せの見つけ方」
                  2022/02/15
                  動画を更新しました。

                  幸せな人とか成功している人ほどその人の持って生まれた「素質」の通りになっている。
                  長年、人を見ているとそうとしか思えなかったりします。

                  幸せな状態って?

                  それは「自分らしく」いる状態で、それが素質の通りの状態だと思います。

                  今回は音声のみでお話をしています。

                  幸せってどんな状態?「あなたの幸せの見つけ方」
                  幸せってどんな状態?「あなたの幸せの見つけ方」
                  2022年最初の動画。風の時代って意外と科学的じゃない?ってお話。
                  2022/01/06
                  2022年最初の動画をライオンさんと撮りました。

                  2022年の抱負とかと土の時代が風の時代に変わったって話をしています。

                  土の時代は物質や経済の時代で風の時代は目に見えない物や形のない物に変わるって言われています。

                  形や今までの固定概念にとらわれない自由な時代になると言われていますが、「形がない」って事で精神世界的な世界になるって考えから物質文明とか経済やお金の終わりって考える人もいたりします。

                  僕の考える風の世界って意外と科学的なテクノロジー、とくにAIの発展が自由を生み出す世界になるんじゃないかって思ってます。

                  そんなお話をしています。
                  2022年最初の動画。風の時代って意外と科学的じゃない?ってお話。
                  2022年最初の動画。風の時代って意外と科学的じゃない?ってお話。
                  2021年を振り返って。〇〇脳に切り替えないと人生はうまくいかないってお話
                  2021/12/31
                  あなたの人生を変えちゃうかもしれない動画を更新しました。
                  2021年をライオンさんと振り返ってみました。
                  そんなお話の中で、人生がうまくいく人といかない人の思考の違いみたいなお話をしています。

                  多くの人と話しててこれを感じることは多いですね~
                  多くの人って思考が「サラリーマン」なんですよ。
                  どう言うことかって言うとですね。

                  与えられた仕事をこなしているんですね。それはそれでいけないわけではありませんよ。

                  支払いは?とか宣伝は?とか仕入れは?とかは、その部署にいない限りわかりません。
                  用意されてるもので何気に仕事をしている人が多くいます。

                  自分の人生も同じで与えれてもの、起こったことに対処しているだけな人って多いんですよ。
                  よかったら動画をみてください。
                  2021年を振り返って。〇〇脳に切り替えないと人生はうまくいかないってお話
                  2021年を振り返って。〇〇脳に切り替えないと人生はうまくいかないってお話
                  質問に答えます。「働かない子供を持つお母さんに足らないのは子供の為に頑張ることではなく○○だってお話」
                  2021/12/17
                  50、80問題とかって言葉ありますが、「子供が働かない」「家に引き凝っている」って事に悩んでいるお父さんお母さんがおられます。

                  「育て方が悪かった」「甘やかしてるからだ」って言われると確かにそれも一つの原因にはなっています。
                  でも、そこではないもっと根本的でご両親の人生って事に関わってる答えがあったりするんです。
                  今回もライオンさんが見つけてきた質問に答える形でお話をしています。
                  質問に答えます。「働かない子供を持つお母さんに足らないのは子供の為に頑張ることではなく○○だってお話」
                  質問に答えます。「働かない子供を持つお母さんに足らないのは子供の為に頑張ることではなく○○だってお話」
                  お悩みに答えます!「買い物依存が止められない。幼少期のトラウマが原因かも?」
                  2021/12/01
                  皆さんのお悩みや質問に答えていこうと思います。
                  今回はライオンさんからある男性(Aさん)のお悩みというのお話しています。
                  内容は、「買い物依存が止められない。
                  それでトラブににもなった。子供時代のトラウマの影響かもしれない」というものです。

                  そんなお話をしています
                  お悩みに答えます!「買い物依存が止められない。幼少期のトラウマが原因かも?」
                  お悩みに答えます!「買い物依存が止められない。幼少期のトラウマが原因かも?」
                  自己肯定感を高くするために周りの人に受け入れてもらう方法
                  2021/11/23
                  「自己肯定感」
                  これが高くなくて悩んでいる人って多くいます。

                  「自分が嫌い」とかって場合も多いと思います。

                  なんとか高くしたいけど・・・頑張っても上がらない。
                  それどころか、上げようとすればするほど自分が嫌いになって・・・なんて事も。

                  自己肯定感を高くするっていうことを多くの人は勘違いしているのでその事を動画でお話します。
                  自己肯定感を高くするために周りの人に受け入れてもらう方法
                  自己肯定感を高くするために周りの人に受け入れてもらう方法
                  人生に必要な損切り。執着になるとリソースが足らなくなるお話
                  2021/11/18
                  人生に上手くいく人とか経済的に思考する人の共通点で「損切りが上手い」ってのがあるんです。

                  「損切り」っていうのは株とか投資とかで、損が出たらそれを回収しようとせずにその損は切り捨ててしまうことなんですよ。駄目な人ほど「そのうち上がるんじゃないか」って下がった株をいつまでの売らずにいたりします。
                  これだと、無限にお金がある人なら良いですが、決まった原資でやってる以上は次のことができません。

                  これ人生にも言えたりします。

                  なので、言い換えると人生が上手くいかない人とか悩みが多い人って「損切り」できなくて、何かに執着してしまって途中から目的がなにかも見失ってたりするんですよ。

                  そんな事を5分の動画にまとめています。
                  人生に必要な損切り。執着になるとリソースが足らなくなるお話
                  人生に必要な損切り。執着になるとリソースが足らなくなるお話
                  人は自分にしていることしか他人にできません
                  2021/11/14
                  タイトルにあるように「人は自分にしていることしか他人にできない」のです。
                  言い換えると、人が誰かにしていることは根幹で自分にしていることだったりします。

                  それはその人自身も気がつけてない、心の深い部分での事だったりするんです。
                  なので、他人に対する行動とか言動を見るとその人のその人自身も気がついてない部分が見えたりします。

                  この考え方は、いろいろな事を紐解くのに重要になってきますから覚えておくとよいですよ。
                  人は自分にしていることしか他人にできません
                  人は自分にしていることしか他人にできません
                  占歴20年の占い師が教える。占い師、カウンセラーなどの失敗しない選び方
                  2022/12/29
                  今年も、あと3日になり新しい年を迎えるにあたって運勢とか運気、年運などが気になる人もいると思います。

                  僕も年運のセッションの申込みが増えてきています。
                  僕の場合は運気を見るだけでなく、悪い流れを防いで自分に必要な流れを作り出す一年間使える改善策をだすのが特徴です。

                  僕だけでなくいろいろな占い師さんがおられるので、運勢などを見てもらうのもよいと思います。

                  そんな時の占い師さんやカウンセラーさんを選ぶ時の参考にしてみてください。

                  「占歴20年の占い師が教える。占い師、カウンセラーなどの失敗しない選び方」
                  ブログに書いています。

                   https://ameblo.jp/getlabo/entry-12781531145.html
                  占歴20年の占い師が教える。占い師、カウンセラーなどの失敗しない選び方
                  占歴20年の占い師が教える。占い師、カウンセラーなどの失敗しない選び方
                  自分が正しいと思う人の素質のお話
                  2022/10/05
                  4コマ漫画を使って持って生まれた素質を解説するシリーズの第9弾になります。

                  今回は「自分正しいと思う人」のお話です。
                  信念とか頑固とかってふうにも見えますし、実際にそんなところもあります。

                  ただ、特に「信念」とは少し違っていて、
                  自分が絶対で人は関係なく人に合わせたくもない人。

                  自分の思ってる正しいは誰にでも正しいと思っていてそうでない相手を変えようとするタイプ。

                  思い込みが激しくて自分が思ったら他のことは考えれないから相手もその考えだと思いこむタイプが存在します。 

                  こんなタイプはなかなか扱いが難しいところもあるので、4コマ漫画と解説ブログ、動画などを参考にしてみてください。

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12747896121.html 
                  自分が正しいと思う人の素質のお話
                  自分が正しいと思う人の素質のお話
                  99%が知らない!人間関係の悩みの本当の原因
                  2022/08/04
                  鳥取県米子市で心理カウンセリングや占いで悩みの解決などをお手伝いしている「藤原つとむ」です。

                  「悩み」にはいろいろな種類がありますが、「人間関係の悩み」というのはどんな状態でも起こります。

                  お金持ちでも病気で入院してても、プロスポーツ選手になっても有名芸能人になって普通に暮らしていても・・・
                  無人島で1人で生きていかない限りこれは起こる可能性を持っています。

                  「3人集まれば派閥ができる」って言うぐらい人と人って分かり合うのが難しい面を持っています。

                  人間関係を難しくしている理由が、持って生まれた「素質」の違いを知らないから自分と相手の何が違うかを理解できないからです。
                  その「素質」を知るための、ゲッターラボ独自の「パーソナル心理学」を使った4コマ漫画で人間関係のトラブルの原因にもっとも多い「コミュニケーションの違い」のお話をいしています。
                  ブログと動画で解説していますので参考にしてみてください。

                  この違いを理解すると人間関係の悩みが大きく減ったりします。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12757032881.html 
                  99%が知らない!人間関係の悩みの本当の原因
                  99%が知らない!人間関係の悩みの本当の原因
                  恋愛&結婚 口コミのご紹介
                  2022/07/27
                  鳥取県米子市を拠点に日本全国や世界中の方のお悩み解決をお手伝いさせてもらっている「藤原つとむ」と申します。

                  相談の中でも上位を占めるのが「人間関係」の事についてです。
                  人間関係って言うのは幅が広く、恋愛、夫婦、親子、同僚、上司、部下、親戚など・・・

                  非常に多岐に渡ります。

                  その中でも多いのは、恋愛や夫婦と言ったご相談と親子の関係についてです。

                  恋愛や夫婦では相手の相性とか相手のことを知りたい、モラハラに関することなどが多く、親子では子育てに関する事も多くあります。親子に関しては別のことでの相談だったのですが掘り下げていくと「子供時代の親ととの関係」に行きつことも多くあります。

                  これらどちらもが身近で「嫌だから」と簡単には離れられないからこそ「悩み」として大きく負担になるのだと思います。

                  恋愛から結婚という流れの中で、なかなか良い相手に巡り会えず「彼氏」「彼女」はできるものの「続かない」「結婚まではいかない」と言う方も多くおられます。

                  そんな方々は一つは「縁」と言われる目に見えない部分と、「相手との相性」って言う現実的な部分の問題があるんです。

                  良い縁の作り方というのは「その人の生き方」と言う部分にもなりすので、また何かの機会にお話させてもらいますが、「相性」と言うお話は結構、重要になってくると思います。


                  よく僕は「相性はない」というような言い方をします。
                  これは、相性と言う部分の根幹にあるのは「相手との違い」を認識する事なんです。

                  相性が良いか悪いかっていうのはこの「違い」から生み出されます。
                  どんな相手にでも、その違いを全て理解して許容できるのなら「相性」というのは意味がありません。
                  そういった意味から行き着くところは「相性はない」って表現をしています。

                  ただ、理想はそうだとしてもこれは簡単ではありません。

                  簡単でない理由の一番大きなものは、僕のパーソナル心理学で出てくる「持って生まれた素質の違い」なんです。

                  パーソナル心理学を知ると多くの人が思っている「人と人は違う」の1000倍は違うことを気付かされます。

                  言い換えればここに簡単に気づけませんから「許容」しようがないんです。
                  人は自分の素質からくる行動を無意識に「みんな同じ」と思っています。

                  だから、違いではなく「間違い」とか「変」などと思ってしまうんです。

                  そしていくら素質を知ったから「許容」と言っても限度もあります。
                  特に恋愛、結婚となると「わかっていても」これが難しい場合もあるんです。

                  なかなか、良い伴侶に出会わない人は「出会えない」のではなくて、自分が思っている理想の相手と素質的な違いでの許容できる範囲が違うから、「目を向ける相手が違っている」なんて場合も有ったりします。

                  そんな「相手の素質を知る」って事で理想の相手を見つけて結婚できた方の口コミをご紹介します。

                  ◯さなな様
                  30代になり友達がどんどん結婚するなか、当日付き合っていた彼と上手くいかず、ゲッターさんに相談しました。
                  その時にパーソナル心理学で彼との相性を見ていただき、何がお互い違うのか教えてもらい、凄く納得しました。
                  彼は、私とは物の見方や考え方、言葉の捉え方が全く違うから上手くいかなかったのです。

                  その時は、その彼が好きだったので、
                  違うことを理解して私から歩み寄ろうと努力しましたが、残念なことに彼から振られました。

                  もう30才代だし悲しんでる暇はないと、
                  新しい出会いを求めて、今度は自分と同じタイプの人とためしに付き合ってみたら、びっくりするくらい居心地がいい!
                  しかも、今まで付き合った人は何だったんだくらい結婚までトントン拍子でした。
                  今年1月に出会い、現在は婚約して同棲をしています。
                  来年には結婚も。
                  彼いわく、今までの彼女とは違い一緒にいるのが楽だそうです。

                  恋愛に悩まれてるかたは、1度相談してみた方がいいですよ!
                  どんな恋愛系、星占いの本より、恋愛の相性は確実に分かります。
                  おすすめです。


                  ゲッターラボの口コミの多くはこちらのサイトに載っています。
                  https://yonago.mypl.net/shop/00000315526/bbs 
                  恋愛&結婚 口コミのご紹介
                  恋愛&結婚 口コミのご紹介
                  家族に旧統一教会の信者を持つ苦悩。仕事で見てきた宗教にハマった人と二世信者
                  2022/07/21
                  鳥取県米子市で心理カウンセリングと占いを仕事にしています「藤原つとむ」と申します。

                  安倍元首相の事件以降、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の事が連日、報道やネットで騒がれています。

                  実は夜空豆金さんのお姉さんがこの旧統一教会の熱心な信者で、報道などで言われているように「お金集め」をするためにいろいろな迷惑をかけられてきました。
                  今では嫁さんとお姉さんは絶縁状態で人間関係は壊れた状態です。そして今でも実家の土地の相続や親族のお金関するトラブルが絶えません。

                  それを咎めても「あなたたちのため」と、それをしないと不幸になるといって話にならないのです。

                  そんな、現在進行系での旧統一教会の信者が身内にいる実態を動画で、そん夜空豆金さんの話を踏まえて僕が仕事のなかで見てきた宗教にハマってる人二世信者、そして今回の容疑者について思う事を書いています。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12754406948.html

                  https://youtu.be/yXhxqr7UvhQ
                  家族に旧統一教会の信者を持つ苦悩。仕事で見てきた宗教にハマった人と二世信者
                  家族に旧統一教会の信者を持つ苦悩。仕事で見てきた宗教にハマった人と二世信者
                  論点をずらす人ってどんな人
                  2022/07/08
                  意図的にずらしている人もいるんですが、素質によって「そう見える」ってタイプもいるんですね。

                  そのタイプは物事を捉える時の「枠」が大きく違ったり「枠」そのものがなかったりします。

                  そんな時は本人は「同じ論議」をしていると感じているので正しい説明して真実でも通用しなかったりするんです。

                  意図的なタイプはまだ良いのですが、素質でナチュラルなタイプは非常に厄介で、それ加えて知識があまりなかったり中途半端だったりで自分が知らないことを知らない人だったりすると厄介さが倍増します。

                  こういう人って、理解するのが遅かったり苦手だったりするのですが、それは「頭が悪い」とは違ってここがずれているからだったりするんですよ。

                  ただ、本人的には「ずれてる」ことに気がつかないので「屈折した捉え方」をして理解していると思っていたりするんですね。

                  でも、周りが理解してくれないので、「周りが馬鹿だ」とか思っていることも多くあります。
                  一番、厄介なのは自分が賢者だと思いこんでいる愚者ですからね~

                  詳しくは動画とブログで確認してみてください。

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12746465553.html
                  動画
                  https://youtu.be/BBN6YED7pOs
                  論点をずらす人ってどんな人
                  論点をずらす人ってどんな人
                  ハロー効果(有名人だと正しいの?)
                  2022/07/03
                  人間関係とか素質とかを解説する4コマ漫画を夜空豆金さんに描いてもらうことになりました。その解説動画(音声のみ)です。
                  人間関係のトラブルや自分を知ること他人を知ることにとても役に立ちます。
                  これをみていくと人間関係の悩みは大幅に減っていきますよ。

                  第8弾は「ハロー効果(有名人だと正しいの?」ってお話です。

                  ハロー効果って心理学での言葉があります。これは有名な人とかが言うことは「正しい」って思ってしまう認知バイアスの一種です。

                  有名な人とか成功者とか偉人でもですが、その人の言葉や思考は「持って生まれた素質」の通りなんです。

                  これは上手く行ってる人ほど「素質通り」な傾向があるんです。

                  すると自分とは違う素質の人のアドバイスとか考え方をやろうとすると、むしろ悩みや苦しみが増えてしまうことになります。

                  詳しくはブログと動画で解説していますので合わせて読んでみてください。

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12745590701.html
                  動画
                  https://youtu.be/Yyaee4-NxNE 
                  ハロー効果(有名人だと正しいの?)
                  ハロー効果(有名人だと正しいの?)
                  ほとんどの男女の食い違いはこれが原因(感情思考の論点)
                  2022/06/28
                  人間関係とか素質とかを解説する4コマ漫画を夜空豆金(惺ゆり)さんに描いてもらうことになりました。その解説動画(音声のみ)です。
                  人間関係のトラブルや自分を知ること他人を知ることにとても役に立ちます。
                  これをみていくと人間関係の悩みは大幅に減っていきますよ。

                  第7弾は「感情思考の論点」ってお話です。
                  ブログでも解説していますので合わせて見てもらえるとよりわかりやすいです。

                  この感情思考の論点は人間関係の上での行き違いとか喧嘩の原因になってるのですが、特に「男女」での喧嘩の原因でとっても多いんですね。

                  素質の組み合わせなどで男性の20%、女性の80%ぐらいが感情思考の素質になります。女性の方が多いのですが女性の彼氏とか旦那に思う「なぜ、わかってくれない」って理由だったりします。

                  逆に20%の男性の「怒ってる理由がわからない」ってのもこれでわかったりするんですね。

                  もちろん、これは同性の間でも起きますし、もっと言うと「感情思考同士」でも起こったりするんですよ。

                  なので、人間関係の悩みの大きな原因の一つになりますのでブログと4コマと動画で確認してもらえれたら今後の人間関係が少し楽になったりします。

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12744180782.html
                  動画
                  https://youtu.be/geQguYpBfn0
                   
                  ほとんどの男女の食い違いはこれが原因(感情思考の論点)
                  ほとんどの男女の食い違いはこれが原因(感情思考の論点)
                  赤信号、車が来なくても渡ってはダメな理由←これ子供に説明できますか?
                  2022/06/23
                  あなたは赤信号で車が来なかったら「渡る?」「渡らない?」
                  子供にこれ聞かれたら何と答えます?

                  「ルールだから渡ったらダメ」「車が来ないのを確認できれば渡っていい?」
                  基本的には「渡らない」が多いと思います。
                  っでは、「渡ったらダメな理由」って子供に何と説明したら良いでしょう?

                  ルールだからでは多分納得しないでしょうね。

                  同調圧力と協調性の差は?
                  自己中はなぜ嫌われるのか?って事も踏まえてお話しています。 

                  ブログと動画がありますので両方を合わせてみるとわかりやすいです。

                  動画
                  https://youtu.be/Ed7eOL62CCc

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12743641363.html 
                  赤信号、車が来なくても渡ってはダメな理由←これ子供に説明できますか?
                  赤信号、車が来なくても渡ってはダメな理由←これ子供に説明できますか?
                  LINEの既読スルー?返事が遅い?冷たい?文章が長い?これ全部素質です
                  2022/06/20
                  今回は「LINEの返事も3パターン」ってお話です。

                  前回も見てもらってる人は気がついたかもしれませんが、これ前回の「話し方は3パターン」と同じなんです。

                  ①のタイプは「なんで、どうして」という経緯や理由が重要なんでどうしても長くなりがちです。
                  ②のタイプの人は「結論」とか「結果」が重要なんでそれだけ送ってきます。
                  ③のタイプの人は「自分がピンときたところ」だけ送って来るので細切れになって順番も関係なかったりします。

                  これ「会話」と大きく違うのはLINEとかメールってやり取りがリアルタイムではなかったりします。
                  前の4コマの説明でも書きましたが、①のタイプと③のタイプが話をすると③に途中で割り込まれて①がイライラしたりしますがそれが起こりません。

                  ただ、だったら会話よりも伝わりやすいかと言うとそうでもなくて、リアルに会ってる会話や電話での会話と違って、身振り手振りなどのボディランゲージとか声の抑揚などが無いので情報が「文章のみ」になってしまうので難しいのです。

                  しかかも、リアルタイムではないのと相手と直接のやり取りでないので、無意識に「相手に合わせる」とか空気を読んで言い方を変えるなどの部分が全くありません。

                  すると、会話よりもむしろLINEなどの方が素質がはっきりと出るんですね。

                  なので、会話の時よりもトラブルになりやすいんです。

                  続きはブログと動画で確かめてみてください。

                  ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12742835469.html 

                  動画
                  https://youtu.be/D3wiw9kF4T4 
                  LINEの既読スルー?返事が遅い?冷たい?文章が長い?これ全部素質です
                  LINEの既読スルー?返事が遅い?冷たい?文章が長い?これ全部素質です
                  占いサイトで紹介してもらいました
                  2022/05/28
                  こちらの2箇所のサイトで紹介してもらいました。

                  名前とか画像だけ勝手に使って内容はいい加減に書いているサイトが多いですが、こちらはきちんと取材をして載せておられますから他の占い師さんの情報も信頼できると思います。

                  https://akita-nct.jp/hujiharatsutomu/

                  https://uranaiweb.jp/list/18570.html/
                  占いサイトで紹介してもらいました
                  占いサイトで紹介してもらいました
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「人の話し方は3パターン編」
                  2022/05/27
                  人間関係とか素質とかを解説する4コマ漫画を惺ゆりさんに描いてもらうことになりました。その解説のブログと動画(音声のみ)です。 
                  人間関係のトラブルや自分を知ること他人を知ることにとても役に立ちます。 
                  これをみていくと人間関係の悩みは大幅に減っていきますよ。

                    第5弾は「人の話し方は3パターン編」です。

                   よく「結論から言うのが正しい」とか、そんな事を「正解」のように教えている人がいたりします。

                  ビジネスシーンとかでのある程度の正しさはあるかもしれませんが、素質によって喋り方と聞き方って大きく違うのです。 

                  これはどれが正しいとか間違いって話では無いんですね。 

                  「素質による違い」でしかありません。 

                  なので、「正しい」を決めるのではなくて「違いを理解する」のが一番の正解なのです。

                   結論から言うのが正しい」って言ってる人は、その人がどんなに業績や知名度があろうと「自分の素質」を言ってるに過ぎません。
                    違いを知ることで自分と他人が理解できるので、

                  相手に合わせることも出来たり「自分はそれでいい」と思えることもできるようになります。

                    詳しい解説はブログでも書いています。
                  4コマ漫画、関連ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12741520198.html

                  動画
                  https://youtu.be/GjovK29-sY4
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「人の話し方は3パターン編」
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「人の話し方は3パターン編」
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「思い込みの激しい人」
                  2022/05/19
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「思い込みの激しい人」

                  「思い込みの激しい」って素質のタイプは「自分がそう思ったら相手もそう思ってる」って頭の中はなってしまいます。
                  だから、「自分が思ったこと」を前提に次の話に進んでしまうんですね。

                  このタイプの人って人間関係のおいてはちょっと厄介な人が多いですよ。

                  「自分が正しい」って人にもなるんですが、他の素質の自分が正しいは「自分と他人が違う」事はわかっています。
                  でも、この素質が強い人はいくら「違う」と言ってもその前提を崩せないんですね。

                  詳しい解説と対処法はブログと動画で説明していますのでみてください。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12739573058.html
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「思い込みの激しい人」
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「思い込みの激しい人」
                  予言とは未来予知とは何か?(5月◯◯日になにか起きる?)
                  2022/05/10
                  疫病に戦争となにかと不安なこの頃ですが・・・

                  そんな時って「予言」的な話が多く出てきたりしますよね。
                  未来予知とか未来からきたとかお告げとかいろいろですが・・・

                  いちおう長年、占い師って立場でも仕事をしてきたんで僕なりのこういう「未来」を見るものついてお話しようかと思います。

                  詳しい話は動画の方でお話していますので興味ある人は見てやってください。
                  今回のは「音声のみ」ではなりませんしライオンさん出演です笑

                  何故か僕よりライオンさんの方が人気があるんですよね~

                  さて、そんな未来予知です「できる」「出来ない」で言われたら「出来ます」

                  僕がよくブログなどで占いについて書いている中で「当てるなんて宴会芸ですよ」って言ってますよね。
                  その当てるの中には将来のことを占う「未来予知」も入っています。

                  実際、セッションの中で占った未来のことに関しては大概は当たっています。

                  では、なぜ「宴会芸」って言うのかって言うと「意味がない」事がほとんどだからです。

                  ある人が言っていました。

                  「偉大な預言者は当たらない」

                  当たらないのに偉大って・・・

                  そう思いますよね。

                  でも、考えてみてください。
                  そもそも、「未来予知」って何のためにするんでしょうか?

                  これよく若い女性が僕にセッション中にする質問なんですが・・・

                  「私、結婚できますか?」

                  これ、未来予知をして「無理ですね」って言われたらどうします?

                  諦めます?
                  「できる」って言ってくれる占い師を探します?

                  それでは意味がありませんよね。

                  この質問の意図は「不安」だからなんですよね。

                  だったら、必要なのは「結婚できるようになる」事ではないですかね?

                  続きはブログの方で~
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12741885772.html
                  動画はこちらです。 
                  https://youtu.be/Y2lfU7TAVlk 
                  予言とは未来予知とは何か?(5月◯◯日になにか起きる?)
                  予言とは未来予知とは何か?(5月◯◯日になにか起きる?)
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「先送りにする人編」
                  2022/05/08
                  人間関係とか素質とかを解説する4コマ漫画を惺ゆりさんに描いてもらうことになりました。その解説動画(音声のみ)とブログです。

                   人間関係のトラブルや自分を知ること他人を知ることにとても役に立ちます。

                   これをみていくと人間関係の悩みは大幅に減っていきますよ。

                    第3弾は「先送りにする人」です
                  物事を先送りにしたがる人っています。
                  それが後でも困ってしまう場合でもです。それも持って生まれた素質だったりします。 

                  そんな人は実は「先送り」にしたほうが物事が上手く行ったりするんですね。
                  「素質通りに生きる」これが人生をよくする方法。

                   ただ、この素質の人は重要な事を決定する立場には向きません。
                  今の日本の首相とか、例えば岸田首相とか笑 
                  4コマ漫画、解説ブログ
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12738557398.html

                  解説動画
                  https://youtu.be/urkHNwHlRbQ 
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「先送りにする人編」
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、他人と自分がわかる「先送りにする人編」
                  桂田精一 生まれ日の呪縛(なぜあんな経営者が生まれるのか?)
                  2022/05/04
                  僕のパーソナル心理学で気になる人や話題の人を分析して、その行動の理由などを分析する「生まれ日の呪縛」シリーズです。

                  ブログでは人気のシリーズですが動画(音声のみ)ではあまりやってませんでしたので今回は動画とブログの両方をアップしましたので合わせて見てもらうとよりわかりやすいと思います。

                  今回は桂田精一社長です。
                  名前だけとわかりにくいかもしれませんが、知床半島で観光船が遭難した事故での運行会社の社長です。

                  この人、いろいろ伝わってくるところや記者会見を聞いていると、身勝手だったり無責任だったりして発言などが炎上しまくっていますね。

                  確かにことの重大さをわかってないような発言や身の保身にしか聞こえない説明、安全管理などを疎かにしている姿勢などいろいろと問題がありそうな人です。

                  持って生まれた素質を全て悪い方に出してしまってる感じの人です。
                  詳しくは動画とブログで確かめてみてください。

                  桂田精一 生まれ日の呪縛(なぜあんな経営者が生まれるのか?)
                  桂田精一 生まれ日の呪縛(なぜあんな経営者が生まれるのか?)
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、自分と他人がわかる「すぐ行動が正しいわけではない。行動の速さ編」
                  2022/04/25
                  人間関係とか素質とかを解説する4コマ漫画をライオンさんに描いてもらうことになりました。その解説動画(音声のみ)です。 

                  人間関係のトラブルや自分を知ること他人を知ることにとても役に立ちます。

                   これをみていくと人間関係の悩みは大幅に減っていきますよ。

                    第2弾は人の行動の速さです。 

                  「思い立ったら即行動する」がすべて正しいわけでもありません。 

                  素質の違いでの行動のタイミングがあります。

                   ブログと動画をアップしています。
                  ブログに4コマも載せています。
                   4コマ漫画、関連ブログ 
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12737779684.html

                  動画は音声のみですので、何か別のことをしながら聞き流してみてください。
                  https://youtu.be/tydReTShkkk
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、自分と他人がわかる「すぐ行動が正しいわけではない。行動の速さ編」
                  4コマ漫画で人間関係の悩み解消、自分と他人がわかる「すぐ行動が正しいわけではない。行動の速さ編」
                  人間関係のトラブル最大の理由をお話します
                  2022/04/13
                  人間関係で悩むことって多くあります。
                  そのほとんどの理由は持って生まれた素質の違いです。この違いを知ることで悩みは大幅に減るんですね。
                  そんな素質を解説する4コマ漫画をライオンさんに描いてもらうことになりました。  

                  1回目は人間関係のトラブルの最大の理由である「本音軸」と「建前軸」のお話です。

                  4コマ漫画はこちらでみれます。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12737100507.html

                  関連のブログと解説動画もアップしましたので一緒に見てください。

                    https://ameblo.jp/getlabo/entry-12737096590.html

                    https://youtu.be/1VHWgWUwH1Y
                  人間関係のトラブル最大の理由をお話します
                  人間関係のトラブル最大の理由をお話します
                  情熱がわかない理由?なぜ突き進めないのか?
                  2022/02/11
                  「思い立ったら即行動」「失敗を恐れずに突き進む」「考える前にやってみる」

                  よくある「成功論」とかに出てくる内容ですよね。

                  成功した人とか何かを成した人はみんながこんな感じだったと・・・・

                  確かに行動力は重要です。

                  何もしなければ何も起きません。
                  ゼロに何をかけてもゼロはゼロです。

                  では、それが「絶対の法則」なんでしょうか?

                  ちなみに、僕はすごく苦手です。


                  そして、これをできなくても幸せな人はいくらでもいます。

                  行動のスピードや慎重さは「持って生まれた素質」で決まります。
                  そしてその素質通りがその人らしさになるんで、「早い」=「正しい」でも「「考える前に」=「正しい」でもありません。

                  でも、さっきも書いたように「ゼロ」に何をかけてもゼロにしかならないので、進む事も必要ですし情熱も必要にはなってきます。

                  ではどうしたらよいのでしょう?

                  そんな事を書いた昔の記事ですが、僕のブログの中では常に閲覧数が多い人気の記事ですので読んでみてください。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12049043711.html 
                  情熱がわかない理由?なぜ突き進めないのか?
                  情熱がわかない理由?なぜ突き進めないのか?
                  ドタキャンをしやすい人の特徴
                  2022/01/30
                  僕のブログの記事で人気の記事ってあるのですが、その中で何年も安定して人気のある記事がいくつかあるんです。

                  その一つが「ドタキャンする人」ってタイトルの記事です。

                  人気があるってことはそれだけこのタイトルが気になる人が多いってことで、このドタキャンで嫌な思いをすることが多いのだと思います。

                  仕事柄、このドタキャンには迷惑しているのですが防ぎ用のない部分もあります。
                  飲食店とかで予約してそのまま来ないとか、寸前でキャンセルとかして料理が余ってしまってお店の人が怒ってるなんて時折、ネットとかで見ますね。

                  これ料理がとか食材が余ってしまうのもですが、お店にとってはその時間分の売上がなくなります。
                  僕のところもそうですが、お店相手にドタキャンする人って「商売」ってのがわかっいていません。
                  ドタキャンされると「仕事」が無くなるんではなくて「収入」が無くなるんです。

                  そして、このドタキャンは「若い人」が多いと言われますが、実は僕のパーソナル心理学での持って生まれた素質で「しやすいタイプ」ってのがあるんですね。

                  以前、僕の仕事でドタキャンする人を2年近く素質を記録して見たことがあるんですが、この「しやすい素質」ってのが圧倒的に多くて全体の8割以上だったんです。

                  そんな素質からくるドタキャンのお話を書いていますので、少々、古い記事ですが読んでみてください。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-11778895026.html 
                  ドタキャンをしやすい人の特徴
                  ドタキャンをしやすい人の特徴
                  捜し物と占い師、カウンセラーに必要なこと
                  2022/01/22
                  【捜し物と占い師、カウンセラーに必要なこと】
                  亡くして困ってるものを探して欲しいって頼まれる事がたまにあります。

                  これは難易度が高いのですが、それには占いやカウンセラーに必要な資質が関わるんです。
                  「当たる占い師」では悩みが解決しない理由をお話しています。

                  誰に相談したらよいかを考えるときの参考にしてみてください。

                  捜し物と占い師、カウンセラーに必要なこと
                  捜し物と占い師、カウンセラーに必要なこと
                  この世界の奇妙な符合。小室圭&眞子の将来と神田沙也加&前山剛久の奇妙な偶然
                  2022/01/12
                  この世界には奇妙な偶然のように2つの出来事が重なりあって同じような結末になるときがあります。

                  世の中で起こっていることを注意深く見ると、多くの共通点があることが同じ結果になってたりするんですね。

                  実はこの法則を使って「外応」というものを見つけ出して未来を占う方法があったりします。
                  これが占いの原点で実は精度の高い占いだっりもするんです。

                  これを普段の生活でも気にかけていると次に起こることとか、起こった事の意味や解決する時のヒントが見つかったりするんですよ。

                  今回は最近の出来事でのこの奇妙な符合のお話をブログでしています。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12720822518.html
                   
                  この世界の奇妙な符合。小室圭&眞子の将来と神田沙也加&前山剛久の奇妙な偶然
                  この世界の奇妙な符合。小室圭&眞子の将来と神田沙也加&前山剛久の奇妙な偶然
                  僕の仕事の理想と年運のすすめ
                  2022/01/01
                  あけましておめでとうございます。

                  今年もよろしくおねがいします。

                  今年でこの仕事一本にして11年目になります。
                  それまでの電気工事と兼業を入れたら17年ほどになります。

                  今のカウンセラー、占い師って立場で僕の理想としてるのは、「みんなに僕の事を忘れてもらえること」なんですよ。

                  「忘れる」ってのは比喩なんで、本当に全く記憶からってのはちょっと寂しいのですが・・・

                  これは、人生の中で困ったことや問題、悩みが起こったときに「僕のことを思いだす必要がない」って状態になってもらうのが理想なんですよ。


                  もちろん、皆さんの問題の解決や悩みの解消は僕だけが担ってるわけではありません。


                  人ってどんなに幸せに生きていようと「悩み」「問題」「困りごと」は起こります。

                  でも、幸せな人っていう自分の足で立って生きている人は、それらの事すらどこかで楽しんでいるし自分で立ち向かえるんですね。

                  どこかで、そんな出来事すらロールプレイングゲームの「レベル上げ」みたいに思えてたりするんです。

                  すべてを自分だけで解決するなんて無理なんで、そんな時は思い出して相談してもらってもいいですけどね~

                  なんていうか、「引っ越しの時期は」とかみたいな「より良くする」ために僕を使ってもらえるのは良いんですが、「引っ越ししたほうがよいですか?」は自分で決めれるようになってほしいのです。

                  そういう言う意味での「忘れてほしい」のです。

                  自分で決めれるのなら大概のことは僕は必要ありません。
                  そうなっていればその人は幸せか幸せに向かっているはずですからね。

                  人生はどんな結果になるかではなくて、「自分が決めた」と思って選択している限りは幸せな方向に向かいます。
                  でも、どんな占いだろうが霊感だろうが「誰かに決めてもらった」「誰かのせい」であれば、何を選択してもそれは「悩み」や「苦しみ」って形で「学び」になります。

                  なので、その状態では占いとか霊感って意味がないんですよ。

                  最近、ある県外のお客さんからこんな話を聞いたんですね。

                  あるカウンセラーさんがやってることで3年間、毎月カウンセリングを受けるってプランがあって前払いで相当な額のお金を払うんだそうです。

                  で、その3年が残り数ヶ月になるとまるで脅しのような事を言われ続けて、また3年の延長をさせるような話に持っていかれるんだそうです。

                  そして、多くの人が3年目に延長をするそうです。

                  なんか、少し前までの携帯電話の2年縛りみたいですよね笑

                  これ、延長する人ってその脅しがあるからでもあるんですが、毎月のカウンセリングって「依存」がなくなるのが怖いんですよ。

                  だから、延長になりやすいんです。

                  ある意味では、その脅しの部分は「脅されたから」って言うよりも、延長する人にとっては「また3年間延長」ってことへの自分への言い訳でもあるんだと思います。

                  カウンセリングで言われた内容を聞いても、どこか「甘えさせる」ような事を言ってたりするんですね。


                  「あなたのせいではない」とかね。

                  僕の仕事の理想と年運のすすめ
                  僕の仕事の理想と年運のすすめ
                  年末年始の営業について
                  2021/12/27
                  年末最終営業日:2021年12月29日(水)
                  年始営業開始日:2022年1月5日(水)

                  ご予約、お問い合わせは休み中でも受け付けます
                  (問い合わせフォームかメール)

                  占い&カウンセリング ゲッターラボ
                  LampLight
                  年末年始の営業について
                  年末年始の営業について
                  やりたい事や好きな事を仕事にできない人に必要な事
                  2021/12/27
                  「好きなことを仕事にする」

                  この状態になれば幸せになれることは誰でもわかっています。

                  でも、多くの人は「それは無理」「そんな事は一部の才能のある人だけ」「もうこの歳になっては」と諦めています。

                  そして、そんなことすら考えなくなっていたりします。

                  僕は思うのですよ。
                  これは誰にでも、何歳になっても叶えられるんだってね。

                  どこかで思い込まされてるんですよ。

                  「そんなのできやしない」

                  「やりたいことばかりなんて不真面目」

                  「真面目にコツコツ働くのが正しい」


                  そんな事はないんですよ。

                  できないのではなくて、必要なことを知らないんです。

                  「好きなことを仕事」にできない人に足らないことは「子供の心」と「お金の勉強」です。

                  そんな事を書いています。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12538875336.html 
                  やりたい事や好きな事を仕事にできない人に必要な事
                  やりたい事や好きな事を仕事にできない人に必要な事
                  木下富美子 生まれ日の呪縛
                  2021/12/20
                  話題になってる人や気になる人をパーソナル心理学で分析する生まれ日の呪縛シリーズ。

                  今回、解説するのは木下富美子さんです。

                  名前だけだと「誰?」ってなるかもですが、免停中に無免許で事故をして議員辞職を渋って病気を理由にして議会を休み続けていた木下都議(今は元ですが)の事です。

                  実は書きかけて忘れてたんで、ちょっと旬を過ぎてしましましたね・・・

                  この人の素質って一言で言うなら「思慮の浅い人」になるんですよ。

                  子供だたら現代なら「ADHD」って言われてもおかしない素質の組み合わせです。
                  でも、この素質の人は「成功者」って呼ばれる人にもとっても多いのです。

                  長年、見てきてADHDとかアスペルガーとかって発達障害のほとんどは「素質」が出ているだけだったりします。
                  障害とかではないんですよ。

                  そう言う診断をされてる子供の素質ってほとんどが共通しているんです。
                  それも「偶然」では片付けれないぐらい一致します。

                  では、障害と呼ばれるようになってしまうか成功者になるのかそれを決めているのは、周りの大人が「障害」と決めつけてしまうからです。

                  成功者とだめな人は紙一重?
                  この人の行動の理由は?

                  詳しくは僕のブログで読んでみてください。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12716598500.html
                  木下富美子 生まれ日の呪縛
                  木下富美子 生まれ日の呪縛
                  自分では気づかないうちにしている自己肯定感を下げる行動
                  2021/12/16
                  「自己肯定感」って言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。

                  言葉のの通りに「自分を肯定している感覚」です。
                  言い換えれば自己否定が少なく、自分を肯定している部分がどれだけあるかって事です。

                  これが低い人って多いんです。
                  そしてこれは「幸せ感」に直結しています。

                  幸せな人=自己肯定感が高い

                  自己肯定感が低いのに幸せな人はいません。
                  どんなに、お金持ちになろうと社会的に成功しようと人からもてはやされようと、自己肯定感が低ければ幸せ感は低いんです。

                  そんな自己肯定感のお話をしていますので読んでみてください。
                  ↓↓↓
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12690234778.html 
                  自分では気づかないうちにしている自己肯定感を下げる行動
                  自分では気づかないうちにしている自己肯定感を下げる行動
                  「好きな事」を仕事にする時に出てくる問題
                  2021/12/13
                  「好きなことを仕事にする」これは僕がブログや動画でよくテーマにしてお話していることです。
                  これができたら幸せな人生なのは誰もがわかっていると思います。

                  でも、できている人のほうが圧倒的に少ない。
                  その理由の一つのなっているのが、「成功者」と言う「できて無い人」を参考にしてしまうからです。
                  成功して本を書いたりセミナーをしたりSNSで発信をしたり、そんな人のやり方や考え方を参考にしたり真似をしたりする人も多いと思います。

                  「得るもの」や「学ぶこと」は多くあるとは思います。
                  でも、こういう人たちの多くは僕たちが「好きなことを仕事にする」って時にできないといけないことを、実はできていないことが多かったりするんですよ。

                  そんな事をお話しています。
                  ブログの記事の後に載せているリンクとも一緒に読んでもらうと参考になると思います。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12609065166.html 
                  「好きな事」を仕事にする時に出てくる問題
                  「好きな事」を仕事にする時に出てくる問題
                  多くの人が陥りやすい思考の罠
                  2021/12/06
                  専門バカとか自我の暴走って言葉があります。

                  専門バカは何かの専門家になればなるほど、他の事がわからなくなるって事です。
                  専門性の高い知識を持って仕事をしたり趣味を持つのは良いことです。

                  ただ、専門的な知識が多くなると「全ての事」をその理屈で考え出してしまう時があります。そうなると、多様性を失うばかりか自分の専門までが何処かで盲目になって行き詰まったりします。

                  自我の暴走は、何かに長けていたり霊感などが優れていたり「先生」と呼ばれるような事をしている人が、普段は「答える」って立場にいるとだんだん自分の思考や価値観が「この世界の絶対の答え」のように思えてくる人がいるんです。
                  確かに「正しい答え」を出すことも多いのかもしれませんが、「自分の価値観」だったり「自分の意見」と違う相手を「間違い」と決めつけてしまうようになります。

                  こう書くと「自分は専門家でも先生でもないから」と思うかもしれませんが、これは多くの人が日常的に陥りやすいことだったりもするんです。

                  それが邪魔をして人生が好転しなくなってる人ってけっこう多いんです。
                  そんなお話をしています。
                  よかったら読んでみてください↓
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12706099332.html
                   
                  多くの人が陥りやすい思考の罠
                  多くの人が陥りやすい思考の罠
                  願いを叶える方法→心で唱える「お金が欲しい」ではなく「お金を手に入れた」ほんとに?できた人いる?
                  2021/11/27
                  「願いを叶える」とか「引き寄せる」とかって時に、心の中で願いを唱えると叶うみたいな話があります。
                  声に出すとより叶いやすいとかとも言いますよね。

                  そんな時に「お金持ちになりたい」では「なりたい人」にしかなれなくて、「お金持ちになりました」みたいに唱えないといけないんだとか言います。

                  本当にそうでしょうか?

                  そうなって人っています?

                  僕の周りにはいないんですよ。
                  いや、何処かにはいるかもしれませんが、叶った人は「言葉の問題」ではない理由があってかなわない人にも本質的な部分が抜けているんです。

                  要は「言葉」がどうこうって話ではないんですよ。
                  これは単に「楽をする」方法を教えることで、金儲けをしたい人達が言ってることです。

                  では、本質的になにが違うのでしょう?
                  ブログと動画にしましたので、よかった見てください。

                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12712560126.html 

                  https://youtu.be/km4oe9SEpDw
                  願いを叶える方法→心で唱える「お金が欲しい」ではなく「お金を手に入れた」ほんとに?できた人いる?
                  願いを叶える方法→心で唱える「お金が欲しい」ではなく「お金を手に入れた」ほんとに?できた人いる?
                  「親ガチャ」ってどう思います?
                  2021/11/26
                  「親ガチャ」って言葉をどう思います?

                  意味は「生まれる環境や親は選べない」ってネットスラングです。

                  これに対していろいろな意見があると思います。

                  生まれる環境はとっても不公平です。
                  だから、「努力すれば」とか「やる気の問題」とか「親への感謝」とか単純に言い出す人は、「努力すればなんとかなったレベルの環境」ってことです。

                  世の中には努力でどうにかできないレベルの事もあるんです。
                  努力すれば、生身でそれを飛べるのか?って話ですよ。

                  仮に出来る人間がいたとしてもそれはその人が特殊なんです。

                  では、「親ガチャ」に失敗したら人生詰むのか?
                  それは、命や心が壊れるレベルの虐待では別として詰むわけではありません。

                  むしろ、僕が見てきた「幸せ」に生きている人は親ガチャはよくない人の方が多いんです。

                  今まさに苦しんでいる人に「親に感謝しろ」なんて言うきはサラサラありませんが、その体験が「必要だった」と思える時が来る可能性は大いにあるんです。

                  そんなお話を書いていますので、気になる人は読んでみてください。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12707954149.html 
                  「親ガチャ」ってどう思います?
                  「親ガチャ」ってどう思います?
                  考えても考えても答えが出ない。思考のループから抜け出せない時に必要な考え。
                  2021/11/21
                  人生がいつまでも好転しない人の特徴に「考えてない」って人がいます。
                  もちろん本人は考えてないとは思ってませんよ。

                  思ってない理由は自分が考えているかどうかすら考えないから・・・
                  ただ、目の前の事に反応しているだけで、それを「考えている」つもりでいるんです。

                  考えるのは今起こっている事への「対処」でも必要ですが、まだ起こってないことを予想して2手、3手先の対処をする為が重要だったりします。

                  だめな人ほど「今」だったりもっとダメなのは「過去」をいつまでも考えて抜け出せなくなってたりします。
                  もちろん、失敗や間違いから学ぶことは重要ですがそれは「未来」に活かすための「経験値」を得るために考えるのであって、起こってしまったことを悔やむためではありません。

                  なので、考えることはとても重要です。

                  でも、考えすぎることで病んでしまったり動けなくなってしまうと言うこともあります。

                  「考えるのが必要なこと」と「考えるのを止めないといけないこと」があります。

                  ただ、「止める」と言っても考えている時と言うのは、何か悩みだったり困りごとだったりがあるはずです。
                  なので、「止める」とそれはそれで解決しなくなります。

                  そんな時にはどうするべきなのか?

                  詳しくはこちらのブログに書いてあります。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12680965458.html 
                  考えても考えても答えが出ない。思考のループから抜け出せない時に必要な考え。
                  考えても考えても答えが出ない。思考のループから抜け出せない時に必要な考え。
                  似非コンサル、似非占い師、似非セラピストを見分ける方法教えます
                  2021/11/16
                  こんにちは。

                  ゲッターラボの藤原です。
                  このホームページを作ってもらう事になってから、いろいろな人にネットでの宣伝とか集客の話を聞く機会が有ったんです。

                  そんな中で、いまコンサルタントとかセラピスト、占い師みたいな人の悩みを解決したり望みを叶えれるようにしたり成功する方法を教えたりする人が急増してるんだそうです。

                  この傾向は昔からあるには有ったんですが、一昨年くらいから急増しててとくにコロナでリモートが言われるようになってさらに加速した感があります。

                  こういう仕事には資格も必要ないですし、ZOOMとかを使えば店舗も通信費も必要ありませんから、やろうと思えば誰でも明日から始めれちゃうんですね。

                  それに伴って、経歴を盛ってるならまだしもまったくの詐称だったり、受けても全く中身の無い様な話だったりの人が凄く増えているんです。

                  何の経験もなくちょっとセミナー的な事で習ったことで、「コンサルです」と始めたり「理屈」だけ積み上げてて本人は何の経験もない人がやってたり・・・・


                  でも、「宣伝」は上手いんですよ。
                  さらに宣伝にお金はかけてたりします。

                  これネットの世界でいま一つの問題になってる事なんです。
                  Googleの検索って「人気があるから」とか「検索数が多いから」って理由で上位(最初のページ)に出てきているわけではないんですよ。

                  あれはほとんどの場合は「払った金額順」です。
                  もしくは、別の理由で儲けるために作られた「まとめサイト」です。

                  これ「食べ○グ」とかの中での検索も同じ。

                  そして、SNSとかのフォロワーの数も「いいね」の数もお金で買えます。

                  経歴はもちろん勝手に書くことができるんでいくらでも捏造できます。

                  そんな中で、そんな「偽物」に騙されないために必要な事をここに書いておきますね。

                  ○本末転倒ではありますが、まずは「安全な領域」で騙されましょう
                  一番、大きく騙されて大金をぼったくられるのは、「そんなものに全く触れたことのない人」です。
                  普段は「怪しい」とかって一度もやってみない人は、その「怪しい」を無くされた時に無防備に信じます。
                  そして、いろいろと何処を見たら良いとかはあるんですが、最後に重要なのは「カン」なんです。そのカンというやつは超能力でもなんでもなくて「経験値」なんですよ。
                  だから、とりあえず危険の少ないところで騙されましょう。
                  偽物の「匂い」がわかるようになります。

                  ○「高額」か「低額」なのは避けましょう
                  これはネットは身分を詐称できます。中身がなくても宣伝にお金をかければ年に何人か高額でも受けてくれます。
                  そんなサイトやアカウントをいっぱいいろいろな経歴と名前で作って、中身の無さに悪評がたったら消してまた別の名前と経歴で作ればいいのです。
                  一回50万円で全部のサイトから年に30件取れたら・・・・1500万円入ってきます。
                  低額なのは薄利多売で売り逃げするか、そこから高額なものにつなぐためか、やってる人間の「覚悟」の無さです。

                  ○実名を明かしてない
                  これ女性の場合とかは「身バレ」してしまうと怖いことも起こるご時世ですからある程度は仕方が有りません。作家ネームとかセラピストネームな場合もあると思います。
                  ですが、ある程度以上の額をとるのであれば、何処かに身元を明かしているものがあるはずです。
                  余談ですが、生年月日を扱う「占星術」「ホロスコープ」「数秘術」「統計学」などをやってるのに自分の生年月日を明かしてない人を僕は信用しません。

                  「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!」です。

                  ○書いていることや言ってる事、やってる事に整合性がなかったり辻褄が合わない場合
                  抽象的ですが、これはよく見ているとわかります。

                  フォロワーがすごい数がいるのに記事を出してもいいねが少ないとか、Twitterとかインスタではすごい数のフォロワーがいるのにYou Tubeチャンネルいつまでも登録者数が数十人とか・・・

                  あるレベル以上にやってる人は、持論とか独自の解釈があります。
                  でも、ブログとかを読むと何処にでも書いてあるような事や、昔から言われているようなこと、薄っぺらい内容なのは本人が「知ってる」だけで「理解」をしていません。


                  ○「苦労してきた人」かどうか
                  こういう仕事に関しては、苦労してきた人でないと「理解」になってないことが多いのと同じ内容を行ってても苦労している人の言葉は心に響くんです。
                  あと「正しい」事を言えば相手に伝わると思ってる人が多いですが、相手に共感しないといくら正しいことを言っても伝わりませんし逆に拒絶されます。

                  共感をするにはその人がそれなり以上に苦労していないと共感ってできないんです。
                  ただ、これも詐称できますから・・・・

                  参考にしてみてください。

                  もっと詳しく知りたいって人はブログに書いていますので読んでみてください。
                  https://ameblo.jp/getlabo/entry-12710182816.html 
                  似非コンサル、似非占い師、似非セラピストを見分ける方法教えます
                  似非コンサル、似非占い師、似非セラピストを見分ける方法教えます
                  HPが完成しました
                  2021/11/11
                  はじめまして。
                  ゲッターラボの藤原です。 

                  いろいろ、トラブルがありましたがやっとホームページは完成しました。

                    いままで、ホームページは有ったのですがスマホにも対応して無く、 
                  作ったのもかなり昔でしたので「なんとかしないとな~」と思い続けていたんですが、ご縁がありHPを作ってもらえました。 

                  外部でもいままで通りにブログは書きますが、ここでのいろいろと書いていきたいと思います。 
                  同時に嫁さんもここでブログを書いていますので、そちらも読んでやっいてください。 

                  さて、最初なんで挨拶だけでのよいのですが~ 

                  初めて僕の事を知ってもらって読んでもらってる人に、ちょっとだけ人生を楽しいにするためのお話を。 

                  「自己肯定感」が低い人って多いですよね。

                   これを高くするのはどうすればよいでしょう? 

                  多くの人は、「他人から認められる」そんな人になろうと考えるのではないでしょうか?
                   
                  認められるとか凄いと思われるとか、「誰か」よりもできる自分にもしくはせめて「誰か」と同じくらいは・・・ 

                  確かに仕事や社会ではある程度の能力は必要ですし、出世とか成功に必要なことかもしれません。 

                  でもね。 

                  自己肯定感は自分を「変える」でも「強くする」でも「認める」でもなくて、「受け入れる」しか上がらないんですよ。 

                  自己肯定感は自分が自分を受け入れてしえば、それでOKなんです。 

                  だから、自分の中だけの問題なんですが、人間はそんなに強くはありません。 
                  周りの人から評価や接し方で下がる事も上がることもあります。 

                  こんな話を知りませんか?

                  「周り人は自分の鏡」 

                  これ、スピリチュアルな話だけではないんですよ。

                   心理学では「自己投影」とか「シャドー」って言います。

                    自分の周りには自分の心の状態を表す人が集まります。 

                  もしくは、自分の周りの人は自分の心の状態を表す部分を見せてきます。

                    そこで、さっきの話です。

                    自己肯定感を上げるために「強くならないと」「認められる人にならないと」「できる人にならないと」と思うのは、言い換えれば「今の自分はだめだ」と言っています。

                    それが周りの人に反映します。 

                  そうなると、周りの人からは認められなくて弱いやつだと思われて、できないやつだと思われます。 
                  そういう状況にもなります。 

                  これでは、どこまで行っても自己肯定感なんか上がりません。 

                  だってそうでしょ。
                   
                  どんなに頑張っても認めてくれない人しか現れないし評価されないんですからね。 

                  そういう人を自分が作り出しているんですから・・・ 
                  では、「方法は別として」もしも自分を受け入れることができたら? 

                  それが周りに反映されます。 

                  すると、自分の周りの人は「今のあなたで良い」って人ばかりになります。 

                  自分が短所だと思ってたところは、周りは受け入れてくれ補ってくれます。 

                  「そんなあなたで良い」のですからね。 

                  短所は必ず長所の裏返しです。 

                  短所を気にしなくなったあなたは長所を伸ばせます。 

                  もしくは、長所を見つけれます。 

                  これが自己肯定感を上げる方法なんです。 

                  「でも、そんなことできない」

                  ですよね。 
                  それができるようにお手伝いするのが僕の仕事です。 

                  ここでそんなお話をしていきますね。 

                  あと外部で書いている僕のブログにもそんな話が書いてあります。
                  https://ameblo.jp/getlabo/

                  もちろん、セッションを受けてもらうのが一番の早道かもしれませんよ。 

                  それでは、今回はこの辺で~
                  HPが完成しました
                  HPが完成しました
                  2人以上のお子様をお持ちの子育てについて
                  2022/07/18
                  こんにちは。夜空 豆金(よぞらずきん)です。


                  今現在、子育て真っ最中のお母様、お父様に読んでいただきたいお話を
                  お書きしますね。

                  子育てってほんと難しいですよね?

                  私達の占い&カウンセリングでは、
                  子育てについてのご相談もたくさんあるのですが、その中の1つに

                  同じ家にいて同じ環境で育てているのに
                  兄弟性格全く違っていて、どう接していいのか分からなーい??

                  ってご相談があります。



                  子育てに主に関わるのは母親が多いとは思いますが、
                  その母親はどの子供に同じような事を言い、同じように褒めたり叱ったり、同じように接しますよね?
                  どの子にも、褒め方、叱り方、ものの伝え方を一括りにしてしまうのは
                  子供にとっても親にとっても良くないのです。それは、
                  子供にも考え方、捉え方、反応の仕方、話し方、など全く同じではないからです。


                  例えば、
                  子供をAちゃん,Bちゃん,Cちゃんとします。
                  それぞれの子の素質を理解した上で、伝え方や接し方を
                  しなければガチッとハマらないパズルのようなものです。

                  Aちゃんは、凹みが1つ
                  Bちゃんは、凸が2つ
                  Cちゃんは、凹みが1つと凸が1つ

                  というピースだとします。
                  すると、凹みが1つにはこのピース、凸が2つにはこのピース、
                  凹みが1つと凸が1つにはこのピース
                  という具合にそれぞれ違うピースを当てはめますよね。

                  子育てで必要な事は、それぞれの子供のピースはどんな形なのかをよくよく知ることから
                  始まります。私はパズルを例にしましたが、そのピースを一般的に特性、個性といったりしますね。

                  どの兄弟にも同じピースは無く、
                  当てはまらないのに無理無理当てはめようとすると、歪んだり、隙間が空いたり、浮いたりしてしまいます。
                  それを続けていくと出来上がるはずのパズルがバラバラに崩れ落ちてしまいます。
                  そうならない為にも、早い段階で親がその子の特性や素質に気づいてあげる事が良いですね?

                  もし、あなたが子育ての事でどう接したらよいか分からなくなった時、
                  その子のピース(特性、素質)はどんな形なのか観察してみてくださいね。

                  まずはそこからです。


                  新しい商品追加しました。

                  夜空豆金のイラスト、オルゴナイト、アクセサリー雑貨
                  ネットショップ→https://lamplight.buyshop.jp/

                  イラスト、SNSアイコンなどオーダー
                  ココナラ→https://coconala.com/users/602768

                  東京渋谷での夜空豆金イラスト展示、販売
                  サンテール 渋谷→https://www.santale-shibuya.com/
                  2人以上のお子様をお持ちの子育てについて
                  2人以上のお子様をお持ちの子育てについて
                  YouTube モラハラ夫の特徴 あるある!
                  2022/02/08
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆりです。

                  モラハラ夫になる要素のある人を意外と簡単に見極められるかもしれない話をYouTubeで
                  お話ししています。

                  もし偶然にこのホームページを見ることができたあなたに、ぜひ見ていただきたいと思っています。


                  皆様のモラハラ体験などありましたら
                  YouTube内のコメントにお願い致します。


                  下記をタップしたら、YouTubeが見ることができます。
                  グッド??ボタン、チャンネル登録もよろしくお願い致します。


                  https://www.youtube.com/channel/UCORKh_fZypuRlbB0-5MSQTQ


                  夜空豆金のイラスト、オルゴナイト、アクセサリー雑貨
                  ネットショップ→https://lamplight.buyshop.jp/ 

                  イラスト、SNSアイコンなどオーダー
                  ココナラ→https://coconala.com/users/602768

                  東京渋谷での夜空豆金イラスト展示、販売
                  サンテール 渋谷→https://www.santale-shibuya.com/
                  YouTube モラハラ夫の特徴 あるある!
                  YouTube モラハラ夫の特徴 あるある!
                  解毒
                  2022/03/06
                  解毒とは?


                  みなさん、こんにちは。
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆりです。


                  さて、今日は解毒について書きたいと思います。

                  人々を脅威に貶めたコロナ。
                  もう2年経ちますね。
                  未だに一部の人には感染したら恐ろしいものだという認識が
                  ありますね。

                  ここでは、私が色々な調べからくる見解で書いていきますので、
                  これが正しいわけではありませんが、
                  正直、もういいんじゃない?って言うのが本音です。


                  コロナをきっかけに、ありとあらゆる制約を受け
                  とても息苦しい世の中になっていきました。

                  ワクチンも賛否両論あります。

                  仕事の関係で渋々摂取せざるを得ない方もいらっしゃいます。
                  任意なのに?
                  そうせざる追えない周りからの同調圧力に負けて、、、。


                  私達のところへいらっしゃるお客様も同じくです。
                  今日は突然、久しぶりのお客様からの連絡を受け急遽、「ひまし油温湿布」の
                  お申込みがありました。

                  どうされたのか?とお聞きすると、
                  「3回目のワクチン摂取後、体調が悪くて、」

                  それは大変だと感じ、当日のご予約ではありましたが、
                  その日のうちに「ひまし油温湿布一回目」を
                  施術させていただきました。


                  どれだけ症状が悪いのかは、電話から聞こえる声だけでは分かりませんでした。
                  もしかしたら、空元気かもしれないとも思い、彼女がいらっしゃるのを待ちました。


                  「こんにちは?」
                  と元気そうな声でしたが、この時点では ホットしましたが、
                  いわゆるワクチン摂取の後遺症と言われるものをお聞きしたら、

                  なんとなく体がいつもと違う、
                  熱が上がったり下がったり、
                  頭がぼうーっとしている
                  などなど、症状を教えてくれました。

                  彼女がご自身の身体の異変に気づき、私達のところへ来てくれたことで、
                  解毒の手助けになるのは間違いないと思っています。

                  ワクチンを摂取してしまったのはもうしょうがない事なので
                  あとは、これから先は「解毒」を集中してやっていくのみですね。

                  さて先程書いた解毒の手助けとなる「ひまし油温湿布」はなんなのか?
                  こちらを見てくださいね。

                  https://ameblo.jp/satoi-yuri0524/theme-10109006758.html

                  解毒
                  解毒
                  疲れを翌日に持ち越したくない
                  2021/12/13




                  心と身体のカウンセリングも行っていますイラストレーターの
                  惺ゆり(さといゆり)です。


                  今日はデドックスのお話しをしたいと思います。


                  日々生活していく中でどうしても負のものを人間は
                  知らず知らずのうちに取り込んでいます。

                  食事や排気ガスナドナド、人間関係で起こる出来事で思う嫌な感情やストレス…。

                  溜まりに溜まった
                  負のものをそのまま放置しておくと

                  免疫力低下につながったり、病気になったり身体の不調として
                  お知らせしてくれます。


                  心と身体は繋がっていると言われていますが、
                  どちらかが不調だとやっぱり、100%元気ではいられないです。


                  身体ならまだそのメッセージに気づきやすいですね。
                  痛みが伴ったり、症状が出るので分かりやすい!
                  でも起きてからでは辛いですよね?


                  そして、心の部分っていうのはなかなか気づきにくいですよねぇ。
                  目に見えてくるものでもないですし、ある程度誤魔化しも効くので。

                  身体にもメンタルにも良い影響を与えてくれるひまし油湿布は、
                  いい事だらけです。


                  心も身体の両方のデドックスの手助けをしてくれるのが
                  私達がおすすめしたい「ひまし油湿布」なんですが?

                  ひまし油ってなんだろう?
                  ひまし油湿布?

                  よく分からない方に簡単にお話ししますと…



                  エドガーケイシーの医療リーディングで指示された毒素排泄法です。?遠赤ひまし油湿布は右脇腹にすることにより、肝臓、胆嚢、腎臓、小腸など内臓器官を活性化し、リンパを生成してその循環を良くし、リンパ球とTリンパ細胞の活動レベルを向上させ、免疫機能を上げます。?また毒素や老廃物を組織から剥がし取り、排泄系へと運びます。


                  なるほど!

                  という事は、内側から綺麗になる?!免疫力もアップ?!につながりますね?


                  続きをブログに書いていますので、
                  ぜひ読んでみて下さいね。


                  https://ameblo.jp/satoi-yuri0524/entry-12710896902.html
                  疲れを翌日に持ち越したくない
                  疲れを翌日に持ち越したくない
                  体験談
                  2021/11/21
                  カウンセリングも行っていますイラストレーター惺ゆり(さといゆり)です。



                  さて、今日はひまし油湿布の体験していただいた方のお話しです。

                  こちらにまとめていますので、見てください??
                  https://ameblo.jp/satoi-yuri0524/entry-12543203848.html


                  体験談
                  体験談
                  月のパワーとカウンセリング
                  2021/11/20
                  心と身体のカウンセリングもしているイラストレーターの惺ゆり(さといゆり)です。



                  さて、昨夜は140年ぶりの「ほぼ皆既月食」ごらんになられた方多かったと思います??


                  写真は、19日のブログ「日々の事」に載せていますのでよければ見てくださいね??



                  さて、昨日から始まった新月(12/4)までの「デドックス強化day??」に、ぜひデドックスをしてみて下さいね。



                  月のパワーを借りて、心も身体もさらに美しく身軽な人生を送りましょう。


                  私達が、お勧めする「ひまし油湿布」は、身体に溜まった老廃物をデドックスしてくれるのに、最適な方法だと思っています。
                  老廃物をデドックスすれば、自然と「美しくなる」ことに繋がり健康でいられます。


                  この「ひまし油湿布」の時に必要な「ひまし油」ですが、写真のオイル「黒ひまし油」を使用しています。
                  なんと、通常のひまし油よりも3、5倍デドックス効果があるというもの!!


                  これは、すごいですね??
                  通常のオイルよりも名前の通り「黒い」でも、べっこう飴みたいな感じです。


                  月のパワーとカウンセリング
                  月のパワーとカウンセリング
                  心と身体のカウンセリング ひまし油湿布
                  2021/11/16
                  こんにちは。
                  惺ゆり(さといゆり)です。


                  さて、今年の汚れ、今年の内に??じゃないですけど、今年も残すところ約1ヶ月半と
                  なりましたね。「今年も自分、よく頑張りました!」とたまには自分を褒めて下さいね??
                    


                  さて、心も身体に溜まった「負のもの」をデドックスするのに最適な「ひまし油湿布」。3日間行い4日間休み、このサイクルを3回行っていただきます。
                  この時に、3日目に飲んでいただくものがあるんですが、それが写真の「オイル」です。

                  オイルを飲む理由は、排出を促す為であり、特に便秘などでお腹の中に溜まったものが排出しやすくなり、又排尿の回数も多くなります。

                  この度、衛生上の事も考えてミニボトルご用意しました。サイズはとってもちっさくて可愛いんです??。

                  今日はちょこっとお知らせ致しましたが、又少しずつひまし油湿布ついてお話ししていきますね。


                  カウンセリングもお待ちしております。





                  心と身体のカウンセリング ひまし油湿布
                  心と身体のカウンセリング ひまし油湿布
                  デドックスで健康と美を手に入れ、これから先の人生の目的、理想について考える
                  2021/11/14
                  私達が行っているの湿布は「治療」が目的ではなく、本来ご自身の持つ自然治癒力、回復力のアップをサポートしています。

                  日々溜まってきたものを取り除き、身体の機能を本来の状態に戻そうとしてくれる働きの手助けをしてくれるのが「ひまし油湿布」です。
                  ?


                  体質を変えたい、身体の中から整えたいという場合は、3日連続×3週というサイクルを3か月継続されるのが基本となりますが、
                  まずは1カ月継続してみてから、目的に応じて、回数や頻度を組み立てていければと思います。
                  体質改善のように内側から変化を感じていただけるものとなっています。

                  ひまし油湿布で本来の自分を取り戻すお手伝いさせていただき、人生についてのご相談もゲッターラボが担当させていただきます。

                  ゲッターラボのブログはこちらです。
                  https://getterlabo-lamplight.com/
                  デドックスで健康と美を手に入れ、これから先の人生の目的、理想について考える
                  デドックスで健康と美を手に入れ、これから先の人生の目的、理想について考える
                  心も身体もデドックス
                  2021/11/12
                  こんばんは。惺ゆり(さといゆり)です。


                  夫は占い&カウンセリングをしています。

                  さて、今日は身体のデドックスについて書いていきますね。

                  人は心と身体がリンクしていますよね。心が弱ってしまうと身体が活発に動きにくかったり、その反対に身体は元気でも心が沈んでいると、出かけたくなかったり、、、。

                  両方の車輪がうまく回るには、心も身体も健康である事とされています。
                  私達夫婦は、その両方の車輪をうまく回していけるようアドバイスをしています。

                  主に心の担当は夫である「ゲッターラボ」が、私は身体の担当をさせていただいています。
                  ここに夫のブログを載せていますのでこちらを読んでみて下さいね。

                  https://ameblo.jp/getlabo/


                  ここからは私の書く話になります。

                  人が健康でいられる1つの方法として、「デドックス」があります。
                  皆様も耳慣れた言葉だと思います。
                  デドックスをすると言っても聞いたことあるけど、何をしてくれるの?という質問にお答え致します。

                  私達がお勧めするのは「ひまし油湿布」です。
                  簡単ではありますが、ひまし油湿布について書いていきたいと思います。



                  ☆ひまし油湿布とは?
                  ひまし油スキンケアとしても良いですが、免疫系によく働きかけるとされています。 肝臓は解毒の臓器なので、湿布をあてているひまし油に毒素が集まってくるので、デトックス効果がとても期待できます。 また、ひまし油ではなくオリーブオイルを飲むことによっての効能もあります。 便の出もよくなります。
                  ひまし油をフランネル(布)にたっぷり含ませ、それを右脇腹にあてて温熱パックするというご自宅で取り組める湿布療法です。こうすることで肝臓の機能が高まり、血液中の毒素が速やかに分解され、体外に排出されるようになります。







                  ☆ひまし油って何?

                  一般的には、ヒマ(トウゴマ、学名Ricinus communis L.)というトウダイグサ科の植物の種子を「ヒマシ」といい、これを圧搾して作った油のことをいいます。古くはギリシャ時代から愛用され、中世ヨーロッパでは「キリストの御手(パーマ クリスティ)」と呼ばれていました。伝統的には排毒、下剤として使われることが主だったようです。




                  ☆ひまし油は天然なものでなければいけない理由

                  有機認定(もしくは廻りに工場や高速道路などがない、空気の清浄な場所で育った野生種の)ひまし油であれば有機とそうでない種とでは、植物が持つエネルギーの強さが全く違ってきます。大地のエネルギーをふんだんに含んだ有機の種なら、癒しのパワーはさらに強くなることでしょう。有機認定を受けるには、3年以上、土壌改良にも取り組み、農薬や化学肥料を使わず栽培しなければなりません。なによりそういった手間のかかる製品づくりに関わっている人々の情熱や意気込みは、オイルにも大きな影響を与えています。もちろん人体にとって安心、安全であることは言うまでもありません。








                  ひまし油湿布の最中は
                  体調がすぐれない方は未来のハツラツとした姿を、元気な方はより輝いている姿をイメージしてみてください。テレビやにぎやかな音楽は控えて、ゆったりと過ごしましょう。




                  ひまし油湿布のサイクル
                  1回1時間~1時間半、3日間続けて4日休むというサイクルを3週間続けます。
                  1週間休んだのち、必要であれば同じサイクルを繰り返します。



                  ひまし油湿布の効果をあげるコツ

                  ◆ポイント1 重曹
                  ひまし油湿布を終えて取り外したら、重曹を溶かしたお湯で身体に付着したひまし油をふき取ります。
                  弱アルカリ性の重曹が酸性の汗を中和してくれます。
                  ◆ポイント2 オリーブオイル
                  湿布3日目の晩にオリーブオイルを飲みます。(小さじ1~3杯程度)
                  ひまし油湿布をされる際、腸内洗浄をセットでされると更に有効です。
                  このときがチャンス!排泄を促すオリーブオイルを飲んで、スムーズに不要物を手放しましょう。
                  エドガーケイシーがひまし油湿布と共に特に勧めていたのがコロニクス(腸内洗浄)です。
                  4日目に腸内洗浄をする事で、毒素の排出がスムーズになります。ひまし油湿布をされるのであれば、腸内洗浄もセットでされる事をお勧めします。



                  とくにピュアなひまし油は、周りの環境や思いなどの波動を受けやすいと言われています。同じひまし油でも、どのような環境で使ったのか、どのような心で使ったかによって得られる結果が違うと、多くのセラピストが証言しています。湿布をする間はリラックスできる空間、たとえばヒーリング音楽をかけたりアロマを焚いたりした部屋のなかで、自分の体に癒しが起こっていることをイメージしながら、じんわりと温かい湿布の心地よさに身を委ねるようにしていましょう。


                  デドックスをし、免疫力高め、自然治癒力を高めると言われている「ひまし油湿布」は、
                  健康でいられるものとされていて、エドガーケイシーの著書によるとあらゆる病気、疾患に効果得られたと書いてあります。

                  詳しくは著書をご覧になって下さいね。







                  ゲッターラボの行うカウンセリングは心にアプローチするもので
                  私の行うひまし油湿布は身体にアプローチしていきます。
                  (男性の場合はゲッターラボが対応させていただきます)

                  2022年を迎えるにあたって、出来ることなら要らないものは捨て、新しい年を迎えたいものです。
                  ひまし油湿布は、遠方の方でも大丈夫です。貸し出しを行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さいね?

                  お問い合わせはこちらまでお願いします?
                  https://form.run/@getterlabo-9366
                  心も身体もデドックス
                  心も身体もデドックス
                  モラハラについての動画リニューアル
                  2022/02/03
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆりです。


                  以前からモラハラについて解説の動画やKindle本も出版していますが、
                  この動画のついてやり方を変えて皆様に分かりやすい内容で
                  動画をアップする事にしました。



                  音声などについては、聞き取りにくいところもあります(多分)が、
                  よかったら聞いてみて下さいね。


                  チャンネル登録、コメントぜひよろしくお願いします。↓

                  https://www.youtube.com/channel/UCORKh_fZypuRlbB0-5MSQTQ


                  モラハラについての動画リニューアル
                  モラハラについての動画リニューアル
                  夫がモラハラなのかわからない?! 夫との悶々とした家庭生活
                  2022/02/01
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆりです。


                  今日は、モラハラについて書きたいと思います。
                  どうぞ最後まで読んでいって下さいね。



                  夫との事で悩んでいる方との相談で話を聞くと、それってモラハラじゃないですか?という話をしますが、「え?そうなんですか?」「うちは〇〇だからちょっと違うと思うんですけど」という反応がたまにあります。



                  私も全てをモラハラだと言いませんし、よそのご主人様の事をモラハラ夫だという風にしたいわけではありません。
                  ただ、私自身が経験したモラハラのお話をしたり、過去にも今にも本などを読みネットでも調べまくったり、実際にモラハラに悩む方とお話を聞いたりなどして、私の元夫がモラハラだと気づいた経緯をお話しして、モラハラとはこういうことなんだよ!とお話させていただいています。

                  悲しい事に密室内で起こるモラハラは、外部からわかるわけでもありません。
                  例えば、医者が「あなたの病気は癌です」と言ってレントゲンを見せてくれるような見て分かるものでもありません。
                  だからこそ、モラハラかどうか判別しにくいのです。

                  外部から分かるには、毎日のように暴力を振られ、アザや傷ができるような事くらいされたら周り人に気づいてもらえる可能性は高いですね。でもここまでされると人はやっとおかしいと気づきますが、見えない心に暴力を振られた場合は、なかなか理解してもらえませんし、被害者なのに「自分が悪いから」「自分さえ我慢すれば」という発想になるのですね。
                  そうなると、悪循環で更にアリ地獄のように引きづり込まれ、モラハラ夫との関係が対等ではなくなります。


                  お客様の反応が「でもうちの夫はそれとは違うし、」とか、「いいところもあるし」と話されることは、ごもっともでもあります。それくらい判断が鈍くなってしまうのもモラハラの後遺症だと思います。

                  「でもうちの夫はそれとは違うし、」とか、「いいところもあるし」とかつての私も同じことを思い、そう自分自身に言い聞かせてきた事を思い出されるセリフです。

                  そうなんですよね。お客様のお気持ちわからないわけではないです。むしろ分かりすぎるから胸がズン!と重くなるセリフでもあります。


                  ではなぜ人はそう思うのか?
                  モラハラから脱出して約3年経って分かったことがあります。
                  モラハラ環境から離れる事でしか分からない事なので、渦中にいる方には「分からないのが普通」ではないかと思っています。
                  なので、全部を理解してもらわなくても構いません。頭の片隅に入れておいてもらえれば良いかなと思っています。

                  その話はどう聞いても「モラハラしない人の行為ではない」内容の話でも、モラハラかどうかわからない、モラハラではないと思う方へのお話になります。

                  夫はモラハラ夫ではないと思い続ける方の心理です。



                  ①夫はあなた自身が選んだ人だから、夫がモラハラ夫だと認めてしまうと、選んだ私はろくでもない人を選んでしまった…と自分自身を認める事になるので、無意識に受け入れない。受け入れたくない。 

                  心の奥底では、私はこんな人と結婚したわけではないのに…。
                  付き合ってる時は、あんなに優しかったのに…
                  優しい一面もあるから、きっとこの優しい一面が本当の彼の姿に違いない。
                  などと言って現実を受け入れる事ができません。本当にいい人は、暴言や暴力は振るいませんし、家と外の面が違ったりしません。そして、妻が大変な思いをしてる時には、手助けをするし、ワンオペなどありえませんし、妻とちゃんと話し合いもできます。


                  ②モラハラだと認めてしまうと、子供にもその血が流れているのではないかと思う不安

                  この話もよく聞きます。モラハラ親を見て育つ子供は、一番わかりやすいのが、問題解決をしなければいけない時に親の真似をします。参考にします。子供が大人になって、結婚して家族を持った時、モラハラの親を持った子供は似たような思考になりやすい為、言動がモラハラになりやすい傾向があります。
                  実際に、嫁いだ先の夫の義父がモラハラだと言われるケースはよくあります。
                  この親にしてこの子あり…です。


                  ③夫がいつか変わってくれるのではないかと先の見えない淡い期待を抱いている。

                  変わる事が稀なモラハラ夫に対して、「私さえちゃんとすれば」「私が我慢すれば」で辛い出来事も蓋をし続けて、一旦は良い方向に向かったかのように見える事もあっても、被害者側の妻の我慢があっての家庭なので、根本的解決にはなっていません。誰かの我慢や犠牲が伴って車輪が回るなんて事はありえないのと、我慢にも限界があるので、我慢している側ばかりが心も身体も疲弊していくだけです。

                  相手が変わってくれることは期待しない方が良いです。


                  ④身の保身



                  こんな感じです。

                  モラハラなのか、そうでないのか
                  どっちでもいい話だと言えばそれまでだけど、理由がどうであれ、その夫との婚姻関係が継続できないのであれば、それはすでに破綻に近いものだと思っています。
                  婚姻関係が継続不可能だと思うのであれば、離婚するのに理由が要ります。
                  この時に「モラハラで、、」と話をすれば、最近ではモラハラ案件に強い弁護士もいらっしゃいますので、ご相談もしやすいです。
                  また、モラハラ夫で苦しい経験した方のアドバイスなども、今ならネットでゴロゴロ転がっていますから、そういった方の情報を見るのも良いと思っています。

                  私もそのうちの1人ですが、誰が良いかは人それぞれの捉え方があるのでわかりません、、が共通して言われることは、言葉は違ってもモラハラは治らない、離れる事が1番の解決になる、とのことです。
                  これは、この答えが全てではありませんが、モラハラ夫から離れた方の心の変化や顔を見るととても輝いて見えます。
                  耐え忍んで我慢に我慢を重ねて生き続けた人の顔と、自分らしく生き続ける人の顔は、やっぱり違います。
                  悶々とした悩みは無い方がいいに決まってますから。

                  最後まで読んでいただきありがとうございました。




                  夫がモラハラなのかわからない?! 夫との悶々とした家庭生活
                  夫がモラハラなのかわからない?! 夫との悶々とした家庭生活
                  モラハラ夫と別れた今も苦しい人へ
                  2022/01/15
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの
                  惺ゆり(さといゆり)です。


                  長年モラハラ被害にあった女性のお話です。
                  知らない土地に嫁いでから始まった元夫からのモラハラ。
                  長年のモラハラから脱出できてからもまだ、生活する上で苦痛を伴う事があるそうです。


                  それは料理を作ることと食器洗う時に起こるそうです、
                  離婚してから丸3年が経過してから最近になってやっと楽しく料理を作る事ができるようになったそうです。

                  その心境の変化や、今まで何故苦痛を感じていたのかを
                  聞いてみました。

                  過去にモラハラ夫と生活をしていて色々と嫌なことも多く
                  話し合いもできず、辛い気持ちに寄り添ってくれることもなく
                  毎日がとにかく辛い??と悩んでおられたそうです。

                  今日はそのごく一部を書きたいと思います。

                  奥様が作った料理に満足できず、元モラハラ夫が自ら買ってきた材料で作ることも多かったこと。

                  食器などの洗い物に関して、水の量などをチクチク言われていたこと。

                  野菜の皮むきをピーラーで剥いていたら怒られたこと。

                  当時は7人分の料理を毎日作っていて、休む事も許されなかった事。

                  お盆やお正月などのおせち料理は全て手作りで、せっかくのお休みの年末年始も
                  休まる時がなかった事。

                  元義父から料理の味付けで文句を言われる事。



                  などなど、とにかく細かい事を言われ続けて、家事がとても苦痛だったそうです。
                  もちろんモラハラ被害はそれだけではありません。
                  今書いたのは、モラハラ被害100あるうちの「0、1くらい」のごく一部です。

                  その奥様がモラハラ夫と無事離婚できて丸3年がたった今、最近キッチンに立って料理を作りたいなと思うようになったそうですが、その心境に変化についても
                  聞いてみました。


                  再婚した今のご主人さんの包容力の偉大さに救われたようです。
                  再婚してからはほぼ毎日、今のご主人さんが料理を作ってくれ、食器の洗い物もしてくれるそうです。

                  まーなんて素敵なご主人様なんでしょう?

                  奥様は、部屋の掃除や衣類の洗濯などは普通にできるのに
                  何故か、料理関係だけは未だ荷が重いときもあるそうなんですが、
                  最近キッチンに立って料理を作りたいなと思うようになって、感じた事があるそうです。
                  料理を作ったり、洗い物をしている時に過去の感情が少し蘇ってくるのだそうです。


                  例えば、野菜の皮を剥いている時、洗い物している時、片付けをしないといけないと思ってるのにできない時、料理に関して全て未だ心からは楽しめていないそうです。


                  長年のモラハラ被害は、側からみても何ともないように見えても
                  心の中では、色々な思いや感情が湧き上がるのですね。
                  これでは、せっかく料理を作る気になっても辛いですよね??

                  ここで1つ、その過去の嫌な感情が湧き上がってきた時の対処法として
                  ご紹介しますね??

                  「今」という時間に意識を集中する事です。
                  心が、感情が過去に引っ張られない為に…です。


                  「今という時は過去ではない事」だという事を、
                  何度も心の中で唱える事です。具体的な内容を言葉に発していても良いですよ?


                  「今、私は〇〇〇〇だ。」というふうに。


                  これは、初めからできないかもしれませんが、繰り返しする事で
                  自然にできるようになります。
                  すると、少しずつ過去の嫌な感情が思い出されても、「そんな事もあったよな?」と
                  思えるようになります。

                  試しにやってみて下さいね?













                  モラハラ夫と別れた今も苦しい人へ
                  モラハラ夫と別れた今も苦しい人へ
                  「でも…」「だって…」の繰り返しでは苦しいまま?!
                  2022/01/07
                  モラハラ被害者の後遺症



                  弁護士さんに言われた事がある。

                  「モラハラの被害にあった人って、普通にこうすればいいんじゃない?って事ができなくて怯えていることが多い。」

                  なるほど!

                  常に、モラハラ夫のご機嫌を伺いながら、怒られないように
                  悪い方へ先回りした考えを持って生活してきたっていうのは事実だからな。
                  何も悪くないのにね。

                  と、納得できるまでにはかなり時間はかかる。

                  でも、それを納得できるようになるまでには、
                  モラハラ夫から離れる事(別世帯はNO!)とカウンセリングを受ける事かな。

                  これも自ら決めて動く事。

                  いつまでもその環境にいると、苦しいから人に相談する人も多いと思う。
                  その時せっかくアドバイスもらっても
                  「でも…」 「だって…」が口から出てしまう事多いんじゃないかな。

                  とっても分かる。分かるんだけど…。
                  それじゃ何も変わりはしないし、苦しいまま。

                  あなたの人生「でも…」「だって…」の人生になっていませんか?


                  さといゆりのブログ、noteにも色々書いてます。
                  ブログ…https://ameblo.jp/satoi-yuri0524/

                  note… https://note.com/godshand


                  「でも…」「だって…」の繰り返しでは苦しいまま?!
                  「でも…」「だって…」の繰り返しでは苦しいまま?!
                  15年にも渡るモラハラ夫と縁を切れた方法
                  2021/12/11
                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆり(さといゆり)です。


                  今日は、私の書いているnoteの「モラハラ夫の研究」に書いた記事について書きたいと思います。


                  記事はこちらになります。→ https://note.com/godshand/n/nd3d481c4a1e3


                  ここでは、「幸せになる為に必要なものとは何か」を私自身の経験から得た大切な事を書いています。


                  参考になれば幸いです。



                  15年にも渡るモラハラ夫と縁を切れた方法
                  15年にも渡るモラハラ夫と縁を切れた方法
                  時には覚悟は必要!心に刺さったままの棘は痛くない?
                  2021/11/26







                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆり(さといゆり)です。


                  人の悩みの多くは人間関係ですね。
                  つい、親が、兄弟が、夫が、妻が、子供が、友達が、彼氏が、と自分以外の誰かのせいにして相手が悪い、自分正しいとなりがちです。

                  こうなったのは、〇〇のせい。
                  私が苦しいのは、〇〇のせい。


                  だからいつまで経って悩みは解決しないし、成長もありません。
                  解決することだけが正解だとは言わないけれど、何か心に引っかかる事や悩みがあるのなら、それを持ち続けたまま生きるか、解決させるか、のどれかです。

                  流れに身を任せる事も一つの方法ですが、
                  流れに身を任せ続けることが、いい場合とそうでないと場合あるんです。
                  これは、自分の人生を誤魔化し続けるかどうか…。

                  ここは踏ん張って「覚悟を決める時」が必ずあって、
                  覚悟を決めて自分の人生について真剣に考えると、自ずと答えが見つかります。
                  結果、全てがこの時に望んでいたものにならない事もあるでしょう。けれど、悩んでいた時よりも遥かに幸せになれるのです。

                  この時に一生懸命に考えた事に意味を持ち、そうなると結果は望んでいた結果にならなくてもよいと思えるようになります。結果は後から付いてきます、自分で決めた!という事がとても大きいのです。


                  今、心に棘が刺さった状態で(いつもは痛くも痒くもない)このままでもいいだろう!とか
                  まー、今は大きな悪い事もないし、そのうち時が解決してくれるだろう!と思うのは、待っていても歳を重ねるだけで何も変わりません。
                  動かなくなった車輪を動かすためには「出来ることはする!」必要はあります。

                  目の前の生活に困っていないとか、忙しい環境にいるとか、尚更解決できにくい環境にいる方もいらっしゃると思います。

                  心に刺さった棘は、時には激しい痛みとして表面に出てくる事もあります。
                  でも、これも「いっとき」だったりするので、痛みが去ればまた忘れます。


                  じゃあ、さっきから話している覚悟とは何?って話ですが?

                  『自分が作ったものを一旦壊し(変化)、それを再形成していくっていう事を決める』という事です。

                  私の場合、「離婚」を決断した事です。
                  今までの結婚生活を壊すという事です。これは、それまでしてきた努力は無視して、全部がゼロからのスタートを切る!と決める事でした。その覚悟が持てたから、今の幸せな人生を手に入れることができました。


                  一旦壊して、また再形成することの覚悟持つことは、長い時間や期間悩むかもしてませんが、長い人生のことを考えると時間にしてほんの一瞬です。
                  本気で自分の人生を変えたい人は、ぜひゲッターラボまでご相談くださいね。

                  ゲッターラボのブログがこちらから読めます。↓

                  https://ameblo.jp/getlabo/

                  モラハラのことなら、私にお任せ下さい!。↓

                  https://note.com/godshand




                  時には覚悟は必要!心に刺さったままの棘は痛くない?
                  時には覚悟は必要!心に刺さったままの棘は痛くない?
                  モラハラ夫から脱出した私が伝えたいこと
                  2021/11/25


                  カウンセリングも行っていますイラストレーターの惺ゆり(さといゆり)です。

                  今日は、過去に経験した元モラハラ夫の話を書いたnoteのご紹介です。

                  モラハラかどうか分からない、モラハラという言葉がまだ今のように耳にしない時代に遡って、出来るだけ思い出して書いたものです。

                  ↓をクリックしたら見れます。
                  https://note.com/godshand



                  書いてる最中は気分悪くなる事もあったけど、この記事を目にしてくれた人が、何かの参考になれば、、と思ったのと、私自身がこの出来事を忘れることはしたくない!という気持ちから書いたものです。


                  この辛かった出来事を通して学んだ事もありましたし、元モラハラ夫を100%悪い!という事だけで終わらせるのは、何か違うのではないのかと思っているからです。


                  被害者面するだけでは、何事も解決しません。
                  被害者意識をずっと持ち続けることは、決していいことではありませんから。


                  現在、モラハラ被害に苦しんでいる人や、もしかして夫はモラハラかも?と思われている方に読んでもらいたいです。
                   

                  私が経験した15年間のモラハラ被害をもとに書いた本をKindleで出版しましたので、よければ読んでみてくださいね。


                  https://www.amazon.co.jp/dp/B09CZ3JRLY/ref=sr_1_1_nodl?__mk_ja_JP



                  https://www.amazon.co.jp/dp/B09FZMZXBT/ref=cm_sw_r_li_api_glt_2MQAR753ZKYRVGF5AT6E_nodl



                  モラハラ夫から脱出した私が伝えたいこと
                  モラハラ夫から脱出した私が伝えたいこと
                  モラハラ夫はお母さん大好き
                  2021/11/18
                  こんにちは。モラハラカウンセリングしています惺ゆり(さといゆり)です。


                  さて、世のモラハラ夫はとってもお母さん大好きです。
                  嫁いできたお嫁さんのとっては、結婚した夫が唯一の味方の1人であって欲しい!と強く願っています。

                  でもモラハラ夫は、自分の母親がどんなに悪い思われるような事を妻にしたとしても、妻の味方にはなってくれず、母親側に立ってしましまいます。


                  物事を中立の立場に立つことはしてくれませんし、むしろ妻側が責められる事もあります。


                  それくらいモラハラ夫は、母親が大好きです。今回簡単ではありますが4コマ漫画を描きましたのでぜひ見てくださいね。

                  モラハラのカウンセリングのお問い合わせはこちらまでお願いします。
                  https://form.run/@getterlabo-9366



                  モラハラ夫はお母さん大好き
                  モラハラ夫はお母さん大好き
                  夫から生活費をもらえない
                  2021/11/14
                  こんにちは。モラハラカウンセリングを行っています惺ゆり(さといゆり)です。


                  「夫から生活費をもらえない」

                  あなたの夫、こんな事ありませんか?

                  その為、生活をしていくのに生活費が足りないからパートにた出たり、。
                  子供がいれば、保育園などに預けて働くことになるので保育料もかかります。

                  保育料で残るお金もわずかで、何の為に働いているのか…。

                  でもモラハラ夫は、自分にだけ自由に使い放題!!。そんなお金はどこに!?と思ってしまいます。
                  これは「金銭的DV」です。

                  金銭的DVにお悩みの方は、ぜひご相談ください。

                  https://form.run/@getterlabo-9366


                  夫から生活費をもらえない
                  夫から生活費をもらえない
                  夫といると苦しい
                  2021/11/13
                  こんばんは。モラハラカウンセリングを行っています惺ゆり(さといゆり)です。

                  夫といると息苦しいとか、帰宅時間が近づくと憂鬱になるなど、そんなあなたはもしかしたら、モラハラ被害を受けている可能性は高いです。

                  でも、気のせいかも?とか、常に「私が悪い」と思ってしまったり、私が我慢すれば…と思ったりしていませんか?

                  モラハラで悩んでいる方に多いのが、できれば離婚したくないか、離婚するか、はたまた、一緒にカウンセリングを受けてお互いの歩み寄りを前提にして対応していくか…。
                  大体この3つのタイプに分かれます。

                  離婚を決断する前に出来ることと言えば、モラハラ夫にはタイプがあるのでそのタイプを知っていただくことと、それを知ったらタイプ別に対応できるノウハウを身につけることで、修復可能な場合もあります。
                  色々な事情があるので、すぐに離婚ができない方に上記をお勧めします。

                  妻側のタイプもあるので夫との相性なども理解すると尚更良いでしょう。


                  モラハラ被害歴にもよるのと、被害者である妻側のメンタルがもしかしたら「うちの夫はモラハラかも?」と少しでも思われたら、ぜひこちらにご相談下さいね。





                  夫といると苦しい
                  夫といると苦しい
                  モラハラする夫
                  2021/11/11
                  モラハラ被害者の為にカウンセリングをしています。

                  今日はモラハラとはなんですか?について書いていきます。

                  意外とモラハラされていてもそれがモラハラなのかどうか分からないって方多いんです。
                  私もそのうちの1人そうでした。

                  モラハラとは、「精神的な暴力」や「嫌がらせ」のことで
                  妻を言葉で人格否定し、精神的に追い詰める事を言います。
                  夫が、人としての自尊心を傷つけるような行為を、妻に対してのみ日常的に繰り返していることです。そして、それは家庭内だけで行われています。

                  と簡単に言うとこんな感じでしょう。

                  具体的には、言葉で馬鹿にするとか
                  「そんなことも分からないのか」等とダメな妻扱いをしたり、なんでも人のせいにしたり
                  妻が常に「私が悪いのかもしれない」と思うようになり洗脳させる事です。

                  結婚する前の夫は初めは優しいが、上に書いたような言動を妻に見せるので妻は戸惑います。そしてあの時の優しさが本当の姿だと思い込んでるので、なかなか気づけません。
                  モラハラとはそういうものです。

                  少しずつモラハラ罠にハマっていくとなかなか抜けられませんが、ネットが発達する様になってからは急速に他の家庭の様子を知る機会が増えたので、そこではいい吐け口にもなっていますね。

                  次回モラハラの具体的な内容を書いていきたいと思います。

                  モラハラの本をKindleで出版しました。
                  よかったらぜひ読んでみて下さいね。


                  https://www.amazon.co.jp/dp/B09CZ3JRLY/ref=sr_1_1_nodl?__mk_ja_JP


                  https://www.amazon.co.jp/dp/B09FZMZXBT/ref=cm_sw_r_li_api_glt_2MQAR753ZKYRVGF5AT6E_nodl

                  カウンセリングお問い合わせは、こちらまでお願いします。

                  https://form.run/@getterlabo-9366


                  モラハラする夫
                  モラハラする夫
                  モラハラ夫が生まれる理由
                  2021/11/11
                  こんにちは。モラハラカウンセラーのさといゆりです。

                  さて、現在モラハラ夫にに苦しんでいる奥様方がなんと多いことか、、、。
                  とても驚きますが、以前カウンセリングでお話しさせていただきましたNさん、、
                  長年結婚生活をして何か腑に落ちないモヤモヤとした生活を送っておられたのでしたが、その原因が夫がモラハラ夫だった事に気づかなかったらしいのです。

                  こんなケースは良くあって、ただの性格の不一致だけではないって事です。
                  モラハラ夫から暴言吐かれ、威圧され、典型的なモラハラを受け続けたNさんは過去を振り返ってやっとわかったと仰います。


                  このモラハラ夫はどうして生まれるのか、、その理由に日本の歴史にあると聞きました。

                  少し前の話になりますが、今年オリンピックが開催される前に、色々あった中で
                  前森会長の発言が物議を醸し出しましよね?
                  「わきまえている」「女性は話が長い」などの言葉発言で結局反省のお言葉を述べられて
                  辞任されました。


                  Nさんは、ちょうど森前会長と同年齢位の元夫の義父とも同居されていたのでしたが、この話題からNさんはこの一件に関して鳥肌が立つほどだったおっしゃっておられました。


                  Nさんの離婚した元モラ夫の義父がまさに「男尊女卑の塊」の考えだったらしいのです。

                  「嫁、女、子供は口答えするな!」
                  「なんでも黙って言う事聞け!」
                  「嫁は下の下だ」
                  と実際に言われたそうです。そんな親を見て育つ元モラ夫も同じような考えで、理不尽なモラハラ受け続けてこられました。


                  理不尽な思いをたくさんしてきたから 
                  この森前会長の根底にある『男尊女卑』の考えは震える程気分を害したそうです。



                  森前会長の女性蔑視発言は、日本の社会を著しているように思います。昔はそれでよかった時代だったのかもしれませんが、令和になってもこのような考えが根本にある人がモラ夫を作り出したようなものです。


                  この森前会長の発言がまさに日本の男尊女卑の考え(男が上、女が下)で モラハラ気質なんですよ!
                  「わきまえている」という言葉の裏にあるのは、男性優位主義を丸出しにしたマウントです。
                  森前会長の発言からこう感じざるおえないです。


                  全員とは言わないけれど、少なくともモラ夫の両親はモラハラ気質が多いですね。

                  『女性は男性より3歩下がって歩くべし!』という言葉があるけれど
                  この言葉の本当の意味は、女性蔑視の意味ではなくて『敵が前から来た時に男性が命懸けで女性を守る時に刀が届かない距離にいろ!』という意味だったのです。
                  それがいつしか『男性が偉い!』みたいな意味に変わってしまったようです。(残念)

                  男性が女性を守るのではなくて、自分達(男性)の都合の良い解釈になり『男がえらい!』と勘違いしてしまった。日本は、女性蔑視ではなかったのに、それをはき違えた男性達が増えてしまったように思います。

                  本当の日本の侍魂はこんなんじゃなかったはずです。


                  こんな話をしたら、とある人がこれに対してこう言ってました。

                  『明治維新、第二次世界大戦、侍達ほど英霊として散っていったのかもしれないね。特攻していった若者は戦争がしたかった訳でも敵が憎かった訳でもなく、ただただ愛する家族が1秒でも長く平和でいもらう為に戦地に向かった。そして上手くやる人は生き残ったのかもしれない』と。


                  ほんとうの意味で、日本を守る!愛する家族を守る!人ほど犠牲になって戦い亡くなってしまった。
                  変な言い方だけど、それを上手く逃げ切れた人が生き残った子孫で、現代の”モラハラ気質の男”が作られたとしか思えない。そう感じてしまします。

                  モラハラ夫を持つ奥様は、きっとこの辺りは肌で感じていらっしゃると思ってます。


                  根底にこういう考え(男尊女卑)が根付いてるから、モラハラ夫が存在してしまうんですね。きっと。
                  世間体を考えて『損か得か』だけでただ謝ってるだけのような気もしますし(←森前会長ね^_^)本当に謝ってる感じはなさそうですから。


                  という事で、今日はモラハラ夫の生まれる理由をお話ししました。

                  モラハラについての本をKindle出版しました。
                   https://www.amazon.co.jp/dp/B09CZ3JRLY/ref=sr_1_1_nodl?__mk_ja_JP

                  https://www.amazon.co.jp/dp/B09FZMZXBT/ref=cm_sw_r_li_api_glt_2MQAR753ZKYRVGF5AT6E_nodl

                   
                  モラハラ夫が生まれる理由
                  モラハラ夫が生まれる理由
                  内と外と顔が違う
                  2021/11/11
                  ここは、元モラハラ夫に長年苦しめられてきた私が、モラハラとはどういうものなのかを
                  文章又は4コマ漫画などを交えて書いていきます。
                  (現在はその夫とも離婚し再婚しています)


                  この4コマ漫画ではモラハラ夫が、近所の人を前にした時の態度と、お家にいる時の態度がコロッと変わった様子を簡単に描いていますが、実際はもっと分かりにくくて近所の人を前にした時の優しさが本当の優しさなのかと勘違いをしてしまう位とてもうまく変化します。
                  (下の4コマ漫画をタップすると大きくなります。)
                  内と外と顔が違う
                  内と外と顔が違う
                  新しくHPを開設致しました
                  2021/07/14
                  この度、『占い&カウンセリング ゲッターラボ』のホームページを開設致しました。
                  今後はこちらからイベント情報など様々なコンテンツを配信してまいりますのでぜひご覧ください。
                  新しくHPを開設致しました
                  新しくHPを開設致しました